【MWC 2019】自動車メーカーの出展相次ぐ、楽天三木谷CEOのキーノートも…まもなく開幕

恒例のMWC2019が2月25日よりスタート。出展企業は2400以上にも上る
恒例のMWC2019が2月25日よりスタート。出展企業は2400以上にも上る全 6 枚

世界最大の携帯通信関連見本市、「MWC(モバイル・ワールド・コングレス) 2019バルセロナ」が現地時間2月25日に開幕する。通信系団体を中心に2400社以上が出展するこのショー、すでに携帯端末会社がメディア向けカンファレンスを開催してショーを盛り上げている。

米ラスベガスで開催されているCESと同様に、ここ数年は急速に自動車メーカーの出展が目立つようになっている。今年の自動車メーカーの顔ぶれを見ると昨年とほぼ同様。メルセデスベンツ、BMW、フォルクスワーゲン、フォードモーター、セアトなどが参加を予定し、日本からも昨年に引き続いてトヨタが出展する。

IT関連企業としては、グーグル、マイクロソフト、インテル、クアルコム、フェイスブックなどの企業が、MWC 2019にブースを構える予定。日本からもドコモやソニーなど、コネクテビティには欠かせない企業が名を連ねる。

今回は初日である25日にメルセデスベンツのディーター・ゼッチェ会長と、マイクロソフトのサティヤ・ナデラCEOが「改革の芸術と科学:変革に関するダイムラーとマイクロソフトの教訓」についてディスカッションするイベントを開く。26日にはカーシェアリングの「car2go Group」のオリヴィエ・レッぺールCEOがキーノートスピーチとして「インテリジェント・コネクティビティ」について講演する。

また、27日には日本から唯一の講演者として楽天の三木谷浩史CEO&会長が「Next Generation」と題して、次世代のコネクティビティで訪れる未来を様々なケースに当てはめて紹介する。

その他、5Gオートモーティブ・アソシエーション、グーグル、ファーウェイなどがパートナープログラムを開催。トヨタも参画したことで話題を呼んでいる「オートモーティブ・エッジ・コンピューティング・コンソーシアム」は、パワー・アワー・セッションを開催する予定となっている。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  3. 米シークレットサービスが『コルベット』など10台を導入、あえてキャデラックを「MT車」にした理由とは
  4. 手軽なのに効果バツグン! 静音カスタムで車内を劇的改善~Weeklyメンテナンス~
  5. 【シトロエン C4 新型試乗】“もうひとつのダンパー”がなかなかいい仕事をしている…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る