【MWC 2019】自動車メーカーの出展相次ぐ、楽天三木谷CEOのキーノートも…まもなく開幕

恒例のMWC2019が2月25日よりスタート。出展企業は2400以上にも上る
恒例のMWC2019が2月25日よりスタート。出展企業は2400以上にも上る全 6 枚

世界最大の携帯通信関連見本市、「MWC(モバイル・ワールド・コングレス) 2019バルセロナ」が現地時間2月25日に開幕する。通信系団体を中心に2400社以上が出展するこのショー、すでに携帯端末会社がメディア向けカンファレンスを開催してショーを盛り上げている。

米ラスベガスで開催されているCESと同様に、ここ数年は急速に自動車メーカーの出展が目立つようになっている。今年の自動車メーカーの顔ぶれを見ると昨年とほぼ同様。メルセデスベンツ、BMW、フォルクスワーゲン、フォードモーター、セアトなどが参加を予定し、日本からも昨年に引き続いてトヨタが出展する。

IT関連企業としては、グーグル、マイクロソフト、インテル、クアルコム、フェイスブックなどの企業が、MWC 2019にブースを構える予定。日本からもドコモやソニーなど、コネクテビティには欠かせない企業が名を連ねる。

今回は初日である25日にメルセデスベンツのディーター・ゼッチェ会長と、マイクロソフトのサティヤ・ナデラCEOが「改革の芸術と科学:変革に関するダイムラーとマイクロソフトの教訓」についてディスカッションするイベントを開く。26日にはカーシェアリングの「car2go Group」のオリヴィエ・レッぺールCEOがキーノートスピーチとして「インテリジェント・コネクティビティ」について講演する。

また、27日には日本から唯一の講演者として楽天の三木谷浩史CEO&会長が「Next Generation」と題して、次世代のコネクティビティで訪れる未来を様々なケースに当てはめて紹介する。

その他、5Gオートモーティブ・アソシエーション、グーグル、ファーウェイなどがパートナープログラムを開催。トヨタも参画したことで話題を呼んでいる「オートモーティブ・エッジ・コンピューティング・コンソーシアム」は、パワー・アワー・セッションを開催する予定となっている。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  3. 三菱ふそう、『スーパーグレート』3万1122台をリコール…ACMブラケットに不具合
  4. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  5. ジープ『グラディエーター』、カナダで約120万円値下げ…2026年型を年内発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る