情報錯綜、トヨタ エスティマ 次期型---FC専用車ではない

トヨタ・エスティマ現行
トヨタ・エスティマ現行全 2 枚

『ベストカー』4月10日号
発行:講談社ビーシー / 講談社
定価:400円(本体370円+税)

スタイリッシュミニバンのトヨタ『エスティマ』。一時中断されていた開発が再開したと『ベストカー』4月10日号が伝えている。

現行型は登場してから13年たつが、2018年はホンダ『シビックHB』にも匹敵する販売台数、という『ベストカー』ならではの比較。次期エスティマが燃料電池駆動専用車となることはないが、その先を……、とスクープ班は分析している。

また、海外仕様がモデルチェンジした『ハイエース』についても、日本向けは「ズバリこっち!」と、紹介している。

「軽車両をなめるな!!」によると、荷物を運ぶ台車を酒に酔って押すと違反になるそうだ。トナカイに引っ張られるサンタクロースのそりは公道を走れるのか、犬ぞりで通勤できるのか。
『ベストカー』4月10日号『ベストカー』4月10日号
気になる見出し……●先進ミニバン市場へエスティマ、参戦決定!●三菱の大反撃、始まる!●ランキング2019●欧州工場閉鎖で何が起こる!?●軽車両をなめるな!!●アノGT-Rじゃない『GTR』●新型ポルシェ911登場はそんなに「大事件」なの?●ももいろクローバーZと「静岡ドライプ」●発売とりやめになったクルマ列伝
★出版・編集関連事業に携わる方々へ:御社で発行されるモビリティ(自動車、モーターサイクルなど)関連書籍/雑誌を当編集部までお送りください。レスポンス紙面上にて紹介いたします。送り先は「〒163-0228 東京都新宿区2-6-1 新宿住友ビル28階 株式会社イード『レスポンス』編集部」。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る