三菱ふそう、「ミライ」プロジェクトをスタート…国内販売拠点を改善へ

三菱ふそうエアロクィーン
三菱ふそうエアロクィーン全 6 枚

三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は3月18日、国内販売拠点改善を目的とした「ミライ」プロジェクトを発足、2019年は最大で50億円の投資を行うと発表した。

現在国内では、少子高齢化や都市部への人口集中に伴い、各地域では数十年前とは異なる顧客ニーズが生まれている。2025年末まで続くミライプロジェクトでは、新たな顧客ニーズに対応するほか、電動化やコネクティビティ等の新技術を多くの顧客に利用してもらうために、設備や施設の改良を推進する。

ミライプロジェクトでは、「ソフト」と「ハード」を組み合わせたアプローチにより対応。ソフト面では、2017年に国内販売拠点で開始した「リテールエクセレンス」と呼ぶ活動の下、整備業務のプロセス改善と販売部門社員への意識改革を促進する。

ハード面では、プロジェクトのコンセプトである「3R」(改装-Refurbish、再建-Rebuild、移転-Relocate) に基づき、全販売拠点を対象に評価を行い、設備と施設の改良を実施。「改装」では内装の改修、整備設備の増設、駐車スペースの拡大などを、「再建」では、改装基準を満たす建て直しを、「移転」では顧客ニーズに合わせた移転を行う。2019年内には、苫小牧(北海道)、郡山(福島)、北板橋(東京)、星崎(愛知)、姫路(兵庫)、松山(愛媛)、鳥栖(佐賀)の7拠点の改装が完了する。

また、2017年に発表した量産型電気小型トラック『eキャンター』については、国内での電動化加速を視野に入れ、全国の拠点に急速充電設備等の電動車両対応設備の導入も計画している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  3. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
  4. 三菱ふそう、『スーパーグレート』3万1122台をリコール…ACMブラケットに不具合
  5. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る