ルノー日産三菱がコネクトサービス統合へ、マイクロソフトベースのクラウド開発

ルノー・クリオ(日本名:ルーテシアに相当) 新型
ルノー・クリオ(日本名:ルーテシアに相当) 新型全 2 枚

ルノー日産三菱(Renault-Nissan-Mitsubishi)は3月20日、マイクロソフトの「アジュール」(Azure)をベースにした「アライアンス インテリジェント クラウド」を開発した、と発表した。

アライアンス インテリジェント クラウドは、コネクテッドサービスの提供を可能とする新しいプラットフォームだ。ルノー日産三菱が進出している世界の200市場のほぼすべてで、コネクテッドサービス用のインフラとして、このクラウドを使用する。

このクラウドは、アライアンスとマイクロソフトの共同開発の成果。マイクロソフトのアジュールによるクラウド、人工知能(AI)、IoT(モノのインターネット)の技術を活用して展開する。アジュールは、コネクテッドカーから得られる膨大なデータに基づいて、高度なサービスの実現に必要な安全に車両データを保持、管理、分析するためのプラットフォームを提供する。

アライアンス インテリジェント クラウドを活用することにより、車両からインターネットへのアクセスがシームレスとなる。また、インフォテインメントサービスだけでなく、高度な遠隔診断、継続的なソフトウェアの展開、ファームウェアの更新も可能になる。

アライアンス インテリジェント クラウドは、スピードと効率向上に向けて最適化。世界中のさまざまな地域の顧客のために、車種やブランド横断で車両とつながり、デジタル機能や将来のイノベーションを共有する。このコネクテッドプラットフォームに集約される機能には、遠隔サービス、車両状況のモニタリング、コネクテッドナビ、コネクテッドアシスタンス、無線ソフトウェアアップデートなどのサービスが含まれる。

なお、アライアンス インテリジェント クラウドを活用する最初の車種は、ルノーの新型『クリオ』と、日本と欧州で販売される日産『リーフ』の一部モデルで、2019年後半からサービスを開始する予定。新型クリオとリーフは、マイクロソフトのコネクテッドビークル プラットフォームが大規模に利用される最初の車両になる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る