青木宣篤「ライバルは買う」デアゴスティーニ・ヤマハYZR-M1ロッシモデル…東京モーターサイクルショー2019

週刊『YAMAHA YZR-M1バレンティーノ・ロッシモデル』創刊記念トークショー(東京モーターサイクルショー2019)
週刊『YAMAHA YZR-M1バレンティーノ・ロッシモデル』創刊記念トークショー(東京モーターサイクルショー2019)全 20 枚

デアゴスティーニ・ジャパンは、週刊『YAMAHA YZR-M1バレンティーノ・ロッシモデル』の創刊を記念して24日、MotoGPライダーの青木宣篤氏を招いたスペシャルトークショーを東京モーターサイクルショーのツインリンクもてぎブースで開催した。

週刊『YAMAHAYZR-M1バレンティーノ・ロッシモデル』は、バレンティーノ・ロッシが、2016年MotoGPで乗ったヤマハ「YZR-M1」の1/4スケールモデルが組み立てられるパーツ付きの、パートワークマガジンだ。

イベントでは1/4スケールYZR-M1の完成品がお披露目され、青木氏と週刊『YAMAHA YZR-M1 バレンティーノ・ロッシモデル』の編集長、中野弘太郎氏が登壇。ロッシやマシンにまつわる話、週刊『YAMAHA YZR-M1 バレンティーノ・ロッシモデル』について語った。

青木氏(オレンジTシャツ)青木氏(オレンジTシャツ)青木:デアゴスティーニの『スズキ・ハヤブサGSX1300R』を作って持ってます。市販車はいいんですが、ヤマハ「YZR-M1」のようなレースマシンは企業秘密だらけなんですよ。よくメーカーの許可がおりてモデル化できましたね。

中野:そのプロセスは企業秘密です(笑)。バイクファンはコアな人が多いので、しっかり作ったことを伝えれば売れるとは思っていました。すでに幅広い読者から予約をいただいています。

青木:エンジンが精巧で、よく再現したな、と感動します。クラッチのメーカーの、エクセディのマークまで入ってる! ヤマハ独自のスイッチも再現されてますね。

中野編集長中野編集長中野:精密でも、模型作りが初めての人でも作れるように、工具もセットにしてあります。

青木:そのいっぽうで、ハヤブサを作った時に、ネジ穴が“揉んで”ないんです。いちど加工して適宜広げてからネジどめするという、作り込む楽しさもあるんですよ。

1/4スケールYZR-M11/4スケールYZR-M1中野:模型だけでなく、読み物もロッシ選手とYZR-M1解説の2本を連載します。

青木:これが細かく取材しているんだ。時間をかけているから可能なんでしょうね。たぶんロッシとYZR-M1について、いちばん詳しい雑誌になるのでは? 他メーカーの人は買いますよ。うちも買います(編集部注:青木はスズキのMotoGPマシン開発ライダー)。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る