三菱、日本郵便の集配車に軽EV『ミニキャブ・ミーブ バン』1200台を納入へ

日本郵便に納入する軽EV「ミニキャブ・ミーブ バン」(イメージ)
日本郵便に納入する軽EV「ミニキャブ・ミーブ バン」(イメージ)全 1 枚

三菱自動車は、日本郵便の集配用車両として軽商用の電気自動車(EV)『ミニキャブ・ミーブバン』計1200台を、2019年秋より約2年間かけて順次納入する。

ミニキャブ・ミーブ バンは、『アイ・ミーブ』で実績のある駆動用バッテリーやモーター等を搭載した軽商用EVとして2011年12月に発売。EVならではゼロエミッション(CO2などの排出ガスゼロ)に加えて、動力性能、静粛性、快適性などにも優れている。

今回のEV納入は、日本郵便が2013年より試行してきた検証結果を踏まえたもの。納入車両は、一充電あたりの走行距離や広い荷室を十分に備えており、集配業務に有効利用できる。また、車体色を日本郵便のコーポレートカラー「ゆうせいレッド」とし、さらにガソリンを使わず電気で動くイメージデザインを施す予定。

ゼロエミッション車の活用により、温室効果ガス排出量の削減を目指す日本郵便の環境マネジメント推進にも寄与する。

《丹羽圭@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る