ソフト99、最高級ガラス系コーティング剤『ハイモースコート』を一新 撥水と艶を極める

ハイモース コート ザ・ネオ(左)とハイモース コート ザ・グロウ
ハイモース コート ザ・ネオ(左)とハイモース コート ザ・グロウ全 7 枚

ソフト99は、ガラス系コーティング剤『G'ZOX』の新商品、「ハイモースコート・ザ・ネオ」「ハイモースコート・ザ・グロウ」を4月上旬より発売する。

ソフト99は、G'ZOXシリーズ最高品質の2層構造ガラス系ボディコーティング「ハイモースコート」を2009年に発売。国内外で高い評価を得てきた。今回、同社が持つ最先端の技術を投入しハイモースコートのすべてを一新。“撥水”と“艶”両極を極めた2つのハイモースコート「ザ・ネオ」「ザ・グロウ」を発売する。

ハイモースコート・ザ・ネオは、モース硬度レベル8の超高硬度被膜が生み出す光沢を、G'ZOX史上最高の撥水・耐久性能で守り抜く、2層構造のガラス系ボディコーティング。ベース層には、高いバリア性能を発揮する新開発の「超高硬度ガラス系プライマーコート」を、トップ層には優れた撥水・撥油性能を発揮する「フッ素系トップコート」を施工。ガラス状のコーティング被膜は、真球のような水滴を生み出し、従来タイプ同様、水系・油系の汚れを寄せ付けず、長期間にわたって美しいボディを維持する。

コーティング被膜はアルカリ性洗剤による洗浄にも負けない高い耐久性を発揮。また温度・湿度変化に強く、高温や高湿度になっても被膜性能を維持し、撥水・防汚効果が持続、水洗いだけで簡単に汚れを落とすことができる。

ハイモースコート・ザ・グロウは、G'ZOX最高峰の艶とモース硬度レベル8の超高硬度を併せ持つ2層構造ガラス系ボディコーティング。ベース層には「ザ・ネオ」同様、新開発の「超高硬度ガラス系プライマーコート」を、トップ層にはベース層と反応し、美しい艶を長期間持続する「新開発ガラス系トップコート」を施工。ガラス状のコーティング被膜は、極限の膜厚感を生み出し、従来タイプを超える艶を生み出す。

また、ボディに水が残りにくい強靭な疎水性能を発揮。水滴の乾燥途中に発生するウォータースポットや水アカの固着を長期間防止する。強靭なバリア性能と優れた水引き性能を併せ持つことで、汚れを寄せ付けず、また汚れても水洗いだけで簡単に汚れを落とすことができる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. オフロード車とスーパーカーの境界を打ち破る、800馬力のブラバス『Gクラス』発表
  3. 【ホンダ WR-V 新型試乗】思わず二度見する「サイズ感」と「サイドブレーキ」…岩貞るみこ
  4. 日産、追加の大リストラ策、2万人規模の人員削減検討[新聞ウォッチ]
  5. ダイハツ『ムーヴ』フルモデルチェンジを正式発表、初のスライドドア採用で6月登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る