【INDYCAR 第3戦】佐藤琢磨が今季初のポールポジションを獲得!! チームメイトと予選1-2

#30 佐藤琢磨が今季初ポールを獲得。
#30 佐藤琢磨が今季初ポールを獲得。全 8 枚

現地6日、米アラバマ州の常設ロードコース「バーバー・モータースポーツパーク」にてインディカー・シリーズ第3戦の予選が実施され、佐藤琢磨が今季初のポールポジションを獲得した。僚友グレアム・レイホールとの1-2となっている。

佐藤琢磨(#30 Rahal Letterman Lanigan Racing/エンジンはホンダ)はまず参戦全車が2つのグループに分かれて戦う第1予選を通過し、12台から6台へと絞り込まれる第2予選も突破。そしてトップ6が戦う最終予選「ファイアストン ファスト6」で1分08秒5934をマークし、今季初ポールを獲得した。チームメイトのグレアム・レイホール(#15)が1分08秒6971で2位になり、Rahal Letterman Lanigan Racingは予選1-2を決めた。

琢磨は「夢のような予選結果ですね」と喜びつつ、「これはチームとしての成果です」と、チーム全体での取り組みが良く機能している旨を強調。また、前日の走行では硬めのブラックタイヤとソフトなレッドタイヤで速さがあまり変わらなかったが、最終的に予選日はレッドでの速さをしっかり出せ、満足いく走りができた旨もコメントしている。

このレースの名称は「Honda Indy Grand Prix of Alabama」。文字通りというべきか、ホンダ勢が予選で好調を示し、1~5位を占めた。予選3位には昨季王者のスコット・ディクソン(#9 Chip Ganassi Racing)がつけている。シボレー勢最上位は6位のスペンサー・ピゴット(#21 Ed Carpenter Racing)。

琢磨のポールポジションは2017年シーズン以来で、通算8回目。昨季の終盤第16戦以来となるインディカー通算4勝目に大きな期待がかかる状況となった。注目の決勝レースは現地7日(日本時間8日早朝)に実施される。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  5. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る