キャタピラー、油圧ショベルで書道パフォーマンス…新元号「令和」を披露

油圧ショベルによる書道パフォーマンス
油圧ショベルによる書道パフォーマンス全 6 枚

日本キャタピラーは4月5日、日本科学未来館で開催中の企画展「『工事中!』~立ち入り禁止!?重機の現場~」にて、油圧ショベルで新元号「令和」と「平成」を書き上げる書道パフォーマンスを披露した。

今回のパフォーマンスを行ったのは、日本キャタピラーの総合研修施設「D-Tech Center」でデモンストレータとして働く、中 理絵氏。油圧ショベルのバケットの先ににつけた筆で「平成」の文字を書きあげた後、いよいよ「令和」へ。多くの来場客が見守る中、力強くパワフルなイメージの建設機械が、しなやかで繊細に動きで文字を書き終えると、会場から大きな拍手が沸き起こった。

パフォーマンスに使用したのは、管工事や身近な工事現場でも見かけるミニ油圧ショベル「Cat 303E CR」。今回使った機械はICTに対応したマシンガイダンス仕様機だったが、当日は、中デモンストレータの技術のみで完成させた。

建設業界では、建設業従事者や熟練オペレータ減少による人手不足が深刻化しており、経験の浅いオペレータの技術力をサポートしてくれるICT機能の活用とともに、人材の育成や確保が必要となっている。日本キャタピラーでは、イベントを通じて、「令和」の時代を担う子どもたちに建機をもっと身近に感じてもらい、担い手不足解消の一助になってほしいとしている。

日本科学未来館では、5月19日まで、企画展「『工事中!』~立ち入り禁止!?重機の現場~」を開催しており、キャタピラーグループは企画展への機械の出展等でも協力している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. VWの高性能小型EV『ID.3 GTX』、2代目ゴルフに着想の「FIRE+ICE」限定発売へ
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. ダイハツの新型『ムーヴ』が絶好調!「スライドドア化は正解」「やるじゃんダイハツ」と評価の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る