鈴鹿サーキットのホームストレートで一晩を過ごす、 「ル・マン式キャンプ」...BIKE! BIKE! BIKE! 2019

ル・マン式キャンプ(BIKE! BIKE! BIKE! 2019)
ル・マン式キャンプ(BIKE! BIKE! BIKE! 2019)全 20 枚

4月27日に鈴鹿サーキットで開催されたBIKE! BIKE! BIKE! 2019には、今回が初開催となる目玉企画があった。それはホームストレートで行われる「ル・マン式キャンプ」。自分のバイクで乗り付け、グランドスタンド前の芝生の上でテントを張って宿泊できるというものだ。

【画像全20枚】

なぜル・マン式かと言えば、鈴鹿8耐決勝で行われるのが、合図と共にライダーがバイクに駆け寄ってスタートする「ル・マン式スタート」だから。そのスタートをイメージして企画されたのだという。料金は1サイト(2名まで)あたり1万800円で、鈴鹿サーキット内の「天然温泉クア・ガーデン」入浴1回無料券も付く。

夕闇迫る18時から、参加者のバイクがコースイン。いそいそとテントを張る光景はキャンプ場と同じだが、すぐ横にはグランドスタンドやピットレーン、そして鈴鹿名物の観覧車やコントロールタワーが目に入り、強烈なギャップ感が。この日は4月末ながら、昼間から強風が吹きやまず真冬のような寒さだったが、日が完全に暮れるまでには100張りほどのテントがホームストレート脇に並んだ。

参加者は、仲間同士あり、ソロキャンプありと、スタイルはさまざま。カワサキ『ゼファー750』とヤマハ『マジェスティ250』の2台で、京都から参加した橋爪さん夫婦は、友人が今回のイベントのことを教えてくれて申し込んだという。夫婦そろってキャンプ好きで、今回鈴鹿サーキットに来たのもこのキャンプが目的だ。

女性ライダーの大寺さんと宮崎さんは、大阪から愛車のドゥカティ『パニガーレ959』とヤマハ『XSR900』にキャンプ用品を満載して参加。夕食のため、たこ焼きセットやチーズフォンデュ、タンドリーチキン、スペアリブを用意してきたという。パニガーレにキャンプ用コット(簡易ベッド)を積んでくるあたり、ほとんどグランピングのようだ。

なお、翌朝6時30分から15分間は、朝日を浴びながらサーキットを走行できる「早朝サーキットクルージング」の時間。鈴鹿サーキットとバイクとキャンプが好きな人には、至福の一夜となった。

《丹羽圭@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. サーキットも通勤路も楽しくなる! スポーツタイヤの“リニアな気持ち良さ”を体感せよ~カスタムHOW TO~
  2. 日産のピックアップトラック、『ナバラ』新型が11月19日デビューへ
  3. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  4. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  5. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る