三菱自動車の益子氏がCEO職を退く、会長は留任…新CEOに加藤氏

三菱自動車のCEOに就任する加藤隆雄氏
三菱自動車のCEOに就任する加藤隆雄氏全 2 枚

三菱自動車は5月17日、益子修会長CEOがCEOを退任して代表執行役の会長となると発表した。

後任のCEOには、三菱自動車のプロパーで、インドネシア子会社のミツビシモータークラマユダーインドネシア(MMKI)社長の加藤隆雄氏が就任する。指名・報酬委員会の審議を経て同日の取締役会で決定したもので、6月21日開催の定時株主総会で提案する。

益子氏は三菱商事出身で、長年にわたって社長を務めてきたが、会長を務めていた時、燃費不正事件が発覚して当時の社長が辞任したため、社長兼会長に就任。ただ、日産との資本提携を機に退任することを明言していたが、日産のトップだったカルロス・ゴーン氏が益子氏を強く慰留、CEOにとどまっていた。ゴーン氏の会長職を解任してからは益子氏が会長兼CEOを務めていた。

ルノー出身のグプタ・アシュワニCOOが代表執行役COOとなる。池谷光司副社長執行役員・CFOが代表執行役副社長となってCFOは外れる。生産担当の安藤剛史副社長執行役員も代表執行役副社長となる。白地浩三監査役は新任の取締役となる。

日産の坂本秀行副社長、三菱UFJ銀行の園潔会長など、社外取締役6人が加わる。取締役15人のうち、社外取締役が12人となり、経営の監督の業務の執行を分離する。

元会長のカルロス・ゴーン取締役は退任する。

CEOに就任する加藤氏は1984年に三菱自動車に入社、名古屋製作所やロシア組立事務推進室などを経て、2014年4月には名古屋製作所の副社長、2015年4月からMMKIの社長を務めている。57歳。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る