月額制でバイク貸出「月極ライダー」、ヤマハが埼玉県で実証実験

月額制バイク貸出サービス「月極ライダー」のロゴ
月額制バイク貸出サービス「月極ライダー」のロゴ全 2 枚

ヤマハ発動機は、気軽にバイク体験できる月額制バイク貸出サービス「月極ライダー」の実証実験を5月20日から埼玉県で開始した。

月極ライダーは、保険料等込みで30日単位の月額料金で貸出し、利用者にバイクの所有体験を提供するサービス。体験後に利用者が希望すれば、車両を購入することもできる。

月額料金は、提携バイクショップでの支払総額(車両本体、諸費用、税金・保険料等の合計)の5%(輸入車など一部車両を除く)。車両はヤマハに限らず、提携バイクショップに展示されている中古バイクから選ぶことができる。

最低利用期間は30日間で、2か月目以降はいつでも返却可能。申し込みから貸出までは最短で、125cc以下は7日、 125cc超は21日かかる。利用可能期間は、最長で6か月。1か月あたり500km以上を走行した場合は、超過走行分1kmあたり20円かかる。

リーズナブルで気軽なサービスを通して、バイクライフへの敷居を下げ、バイクに乗るきっかけ作りの支援を行う。免許取り立てや、休眠しているライダーのバイクライフスタートを支援することで、販売店の顧客接点増加や教習所への新規/再入校促進など、業界全体の活性化を狙う。

月極ライダーは、2019年5月20日~2020年5月末(予定)の期間、埼玉県内で実証実験を実施する。サービスの反響・効果検証を行い、2020年以降のさらなるサービスエリア拡大や、さらに利便性を向上させたサービス開発を視野に入れて取り組む。

《丹羽圭@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  5. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る