マツダは マツダ3 新型をイチオシ、ファンは必見…人とくるまのテクノロジー2019

マツダ(人とくるまのテクノロジー2019)
マツダ(人とくるまのテクノロジー2019)全 7 枚

パシフィコ横浜で22日に開幕した「人とくるまのテクノロジー展2019」。マツダブースは24日に発売となるCセグメントコンパクト、『アクセラ』後継と言われる『マツダ3』の実車展示の一発勝負。

展示されているのは赤のハッチバックで、エンジンは話題のSPCCI(プラグを補助的に使う圧縮着火方式)エンジンの「スカイアクティブX」ではなく、普通のガソリンエンジン「スカイアクティブG」だが、ダイナミズムを感じさせるエクステリアと緻密な作りのインテリアにじかに触れられるとあって、結構な人気を博していた。

これとは別に、スカイアクティブXエンジンの実機も展示。通常のオットーサイクルガソリンエンジンのようにスパークプラグで着火するのではなく、ディーゼルエンジンのように圧縮で温度が高まったシリンダー内に燃料を噴射して着火させる。

純粋な圧縮着火であるHCCIエンジンは世界の多くのメーカーが研究していたが、エンジンが正常に動く運転モードが限られてしまうため、なかなか実用化できないでいた。マツダのSPCCIは、スパークプラグを爆発行程のためではなく、シリンダー内の圧力を調節するために使うという新発想で制御の難しさを解決。マツダのエンジニアによれば、現行の「スカイアクティブD」(ディーゼル)と比較してもそん色ない熱効率を実現させたとのこと。

マツダ(人とくるまのテクノロジー2019)マツダ(人とくるまのテクノロジー2019)

そのマツダ3を囲むように、マツダがフォード傘下時代から連綿と貫いてきた企業行動指針、Zoom-Zoomの歴史を記したパネルを展示。内燃機関の効率向上で他社に対してアドバンテージを取るための苦闘を振り返ることができるようになっている。マツダファンにとっては必見のブースと言えるだろう。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. タイヤブランドGTラジアルよりオールシーズンタイヤ「4シーズンズ」発売
  2. マツダ、電動セダン『EZ-6』世界初公開、24年発売へ SUVコンセプトも…北京モーターショー2024
  3. 1回あたり300円、10分で施工できる凄技コーティング、洗車機との相性も抜群『CCウォーターゴールド』が選ばれる理由PR
  4. スバルとスカイラインにフィーチャー…第4回アリオ上尾 昭和平成オールドカー展示会
  5. 【ホンダ ヴェゼル 改良新型】開発責任者に聞いた、改良に求められた「バリュー」と「世界観」とは
  6. アルファロメオ『ステルヴィオ』後継モデルは、大容量バッテリー搭載で航続700km実現か
  7. トヨタが新型BEVの『bZ3C』と『bZ3X』を世界初公開…北京モーターショー2024
  8. 「ホンモノのGT」が日常を小冒険に変える…マセラティの新型『グラントゥーリズモ』が誘う世界とはPR
  9. Sズキが電動マッサージ器を「魔改造」、25mドラッグレースに挑戦!!
  10. 郵便局の集配車が「赤く蘇る」、KeePerが8000台を施工
ランキングをもっと見る