スバル、2020年度までにCO2直接排出量を2万トン削減へ 太陽光発電導入など

スバル 本社ビル(参考画像)
スバル 本社ビル(参考画像)全 1 枚

SUBARU(スバル)は5月29日、新たな二酸化炭素(CO2)排出量削減の取り組みに着手し、同社グループのCO2年間排出量の約3%に相当する約2万t-CO2を、2020年度までに削減する目途が立ったと発表した。

今回、群馬県邑楽郡大泉町にあるスバルアクセサリーセンターおよびスバルロジスティクス関東納整センターへ自家消費型の太陽光発電設備を導入するほか、群馬製作所本工場(群馬県太田市)および東京事業所(東京都三鷹市)に水力発電由来の電力「アクアプレミアム」を導入。さらに本社エビススバルビル(東京都渋谷区)およびスバル総合研修センター(東京都八王子市)では、グリーン電力証書・グリーン熱証書の活用を行う。

スバルアクセサリーセンターおよびスバルロジスティクス関東納整センターへ導入する自家消費型太陽光発電設備は、設置容量1MW(年間発電量:1145MWh)を想定し、2019年度中の完成を目指す。発電した電力は同施設で使用する予定で、総排出量の約4割に相当する330t-CO2の削減を見込む。また、群馬製作所本工場および東京事業所に導入する「アクアプレミアム」は、CO2排出ゼロの水力発電由来の電力のみを販売する料金プラン。これにより約1万t-CO2(年間発電量:21GWh相当)の削減を見込む。加えて、本社エビススバルビルおよびスバル総合研修センターでは、消費する電力および熱を対象にグリーン電力証書・グリーン熱証書の制度を活用して、CO2排出ゼロのオフィスを目指す。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「スピーカー交換」も良し、「アンプDSPの追加」も良し。でも!?[初めてのカーオーディオ“とっておき”をプロが提案]
  2. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  3. 今、ヨーロッパで一番売れているコンパクトSUV!ルノー『キャプチャー エスプリ アルピーヌ』とプチヴァカンスへPR
  4. 30年ぶりの快挙!ランチア『イプシロン ラリー4 HF』、欧州選手権で初勝利
  5. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る