青・白・黒、モノ消しバスが走る! 渋谷を原宿を[動画]

初代から全5世代のモノ消しゴム(モノカラー誕生50周年記念セット)
初代から全5世代のモノ消しゴム(モノカラー誕生50周年記念セット)全 1 枚

青・白・黒ストライプのスリーブに入った消しゴム、たいていの人はすぐに思い浮かべることができるだろう。このトンボ鉛筆『モノ消しゴム』デザインにラッピングされた2階建てロンドンバスが19日、東京都内を走り出した。

トンボ鉛筆がモノ消しゴムを商品したのは1969年。青・白・黒のトリコロールは、現在ではMONOブランドを象徴する「モノカラー」として、修正テープやシャープペンシルなどにも広く採用されている。モノ消しゴムは2011年に、グッドデザイン・ロングライフデザイン賞を受賞した。また、モノカラーは2017年3月、特許庁第一号の「色彩のみからなる商標」として登録された。

モノカラー登場50周年を記念して、モノ消しゴムにラッピングされたロンドンバスが都内を周遊している。期間は19~21日、時間は12時00分~19時00分、場所は渋谷、原宿、表参道地区。さらに週末の22・23日には無料で乗車できる。時間はいずれの日も12時30分~18時30分、場所は渋谷~原宿間。乗車場所は原宿が明治通り沿い竹下通出口付近、渋谷が明治通り沿い宮下公園付近。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. 「バンバン」が復活! スズキは二輪展示でも世界初、日本初が目白押し…ジャパンモビリティショー2025
  4. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  5. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る