ワンマン列車で運賃のQRコード決済に対応…長良川鉄道が『PayPay』を活用 7月1日から

長良川鉄道では誤って「支払う」ボタンを押してしまった場合「その場で運転士にご相談ください」としている。
長良川鉄道では誤って「支払う」ボタンを押してしまった場合「その場で運転士にご相談ください」としている。全 2 枚

岐阜県の美濃太田駅(美濃加茂市)と北濃(ほくのう)駅(白鳥町)を結ぶ長良川鉄道は、7月1日からワンマン列車の車内で、運賃のQRコード決済を開始する。

【画像全2枚】

これは『PayPay』を活用するもので、車内に掲示しているポスターにあるQRコードを読み取ってから支払い額を入力した画面を運転士に見せ、その場でアプリの「支払う」ボタンを押すと決済が完了する。

なお、ポスターに掲示されるQRコードは車両ごとに異なるため、必ず乗車中の列車で読み取る必要がある。

鉄道におけるQRコード決済は、ほかに神奈川県の湘南モノレール、広島県のスカイレールサービス(スカイレールみどり坂線)、福岡県の北九州高速鉄道(北九州モノレール)、沖縄県の沖縄都市モノレール(ゆいレール)で導入されている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 「ランクルと戦える」日産の大型SUV『パトロール』日本発売へ、SNSでは「売れるんじゃないか?」と期待の声
  3. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  4. 自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
  5. 3輪電動モビリティ「Raptor」、新デザインモデル初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る