MaaSアプリの実証実験へ---京阪バスや日本ユニシスが大津市で

大津市
大津市全 2 枚

大津市、京阪バス、日本ユニシスは7月4日、大津市が目指す持続可能なまちづくりの実現に向けて3者が連携し、モビリティと地域の経済活動をつなぐMaaS(モビリティアズアサービス)の実用化を推進することで合意したと発表した。

大津市が掲げる「持続可能なまちづくり」の実現に向け、京阪バスが持つ交通事業や自動運転バス研究の知見、日本ユニシスが持つ交通、観光、流通、金融などの各業界のサービスや、システム構築ノウハウを活用して、人の移動目的と移動手段を連動して提供するMaaSを実現、地域経済の活性化を図る。

2019年秋に、大津市内でMaaSアプリを用いた実証実験を実施する予定。アプリには、目的地にシームレスでアクセス可能な周遊パスを事前購入できる機能や、交通経路・時刻検索機能、観光地や飲食店、物販店など、お得なクーポンなどを備え、地域内移動の利便性向上、誘客・周遊の促進の効果を検証する。

大津市は、高齢者の移動手段や観光客の二次交通が不足しており、解決策の一つとしてMaaSや自動運転の実用化を目指す。日本ユニシスグループは、社会課題を解決する企業として業種・業態の垣根を越え、様々な企業をつなぐビジネスエコシステムを創る中核となることを目指す。

京阪バスは、事故防止や運転手不足対策を目的とした自動運転バスの研究、1人乗りモビリティ、ロボットによる観光ガイドなどの実証実験を通じて次世代型モビリティサービスの実用化を目指す。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る