【鈴鹿8耐】2時間経過時点でトップはYAMAHA FACTORY RACING TEAM

序盤のトップ5台によるバトル
序盤のトップ5台によるバトル全 4 枚

鈴鹿8耐=“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第42回大会はスタートして2時間が経過。No.21 YAMAHA FACTORY RACING TEAMがトップに立ち、1秒以内でNo.33 Red Bull Hondaが追う展開となっている。

11時30分にスタートした決勝レース。序盤はNo.12 YOSHIMURA SUZUKI MOTUL RACINGを先頭にNo.21 YAMAHA FACTORY RACING TEAM、No.10 Kawasaki Racing Team、No.1 F.C.C. TSR Honda France、No.33 Red Bull Hondaの5台がトップグループを形成していた。途中、クラッシュしたマシンの排除のためにセフティーカーが入ったが、リスタート後もこの5台によるトップ争いは続いた。

しかし1時間を経過し1回目のピットストップを挟んでトップグループはYAMAHA FACTORY RACING TEAMとRed Bull Hondaの2台に絞られ、2時間経過時点では2位のRed Bull HondaがトップのYAMAHA FACTORY RACING TEAMを1秒以内の差で追っている。

ペナルティでピットレーンからスタートしたNo.634 MuSASHi RT HARC-PRO.Hondaは最後尾から一気に順位を上げ、1時間49分が経過した48周目、ついにシングルポジションとなる9位まで挽回。2時間経過時点では7位までポジションアップを果たし、さらなる上位躍進を目指している。

2時間経過時点トップ10
1:No. 21 YAMAHA FACTORY RACING TEAM
2:No. 33 Red Bull Honda
3:No. 10 Kawasaki Racing Team
4:No. 1 F.C.C. TSR Honda France
5:No. 12 YOSHIMURA SUZUKI MOTUL RACING
6:No. 7 YART-YAMAHA
7:No. 634 MuSASHi RT HARC-PRO.Honda
8:No.19 KYB MORIWAKI RACING
9:No. 95 S-PULSE DREAM RACING・IAI
10:No. 4 EVA・RT WEBIKE TATi TEAM TRICKSTAR4
【鈴鹿8耐】4時間経過…Kawasaki Racing Teamがトップ浮上…

《藤木充啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る