交通事故被害の根絶に向け、外部サイドエアバッグや接触回避システムなど新機能追加…ZF

ZF グローバル・テクノロジー・デイ2019
ZF グローバル・テクノロジー・デイ2019全 4 枚

自動車事故の撲滅は全自動車メーカーの願いだ。そして自動運転の実用化にも同様の願いが込められていることは広く知られているとおりである。

もっとも、自動車事故を防ぎ、ひいては交通事故による負傷や死亡を根絶させるには、様々なレベルでの対策・対応が必要になる。乗員にシートベルトの着装を促したり、適切なシートベルトのテンションを生み出す装置が重要なのはもちろん、近年であればカメラやレーダーなどのセンサーを用いて危険を察知し、ブレーキやステアリング操作をアシストして事故の防止ないし被害軽減をする安全運転支援システムが普及している。そしてこの種の分野に幅広く貢献しているのがZFだ。

こうした予防安全システムに、新たな機能が追加されようとしている。それが、今回ZFが発表した“外部サイドエアバッグ”である。Tボーン・クラッシュは、側突された側に甚大な被害を与える可能性が高い。これはボディ側面に衝撃を吸収するクラッシャブルゾーンが少ないため。ちなみに、現在起きている死亡事故のおよそ3分の1はTボーンクラッシュによるものだという。このため各メーカーはBピラーにボロン合金などを用いてボディ強度を高めているわけだが、ZFは側突が避けられないと判断したとき、ボディ外側の車体側面に向けてエアバッグを展開するシステムを開発。このほどそのデモンストレーションを行った。

これは、カメラ、レーダー、ライダーなどを駆使して側方から迫る車両を検知。接触が避けられない場合は100msecで、通常のエアバッグの3倍の威力を持つインフレーターを作動。ボディサイドを覆う巨大なサイドエアバッグを展開させる。ちなみに、このエアバッグはダブルレイヤーポリアミドという強度の高い繊維で作られている。

ZF グローバル・テクノロジー・デイ2019ZF グローバル・テクノロジー・デイ2019

そのほかにも“オートメーション・コリジョン・アボイダンス(自動接触回避)”システム、オートマチック・エマージェンシー・ブレーキなどを展示。前者は、事故を回避する場合、ブレーキとステアリングのどちらを使用するのが有効かを自動車が自動的に判断して回避行動を行うもの。後者は、従来は難しかったコーナリング中の自動ブレーキを実現するもので、たとえば交差点での右左折時にも対応可能。これは2022年に導入されるユーロNCAPで評価される項目になるという。いずれにせよ、安全運転支援システムは今後さらに発達するだろう。

《大谷達也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 1回あたり300円、10分で施工できる凄技コーティング、洗車機との相性も抜群『CCウォーターゴールド』が選ばれる理由PR
  2. タイヤブランドGTラジアルよりオールシーズンタイヤ「4シーズンズ」発売
  3. ホンダ『イエ GTコンセプト』が初公開、4ドアクーぺEVで中国トレンドに真っ向勝負…北京モーターショー2024
  4. マツダ、電動セダン『EZ-6』世界初公開、24年発売へ SUVコンセプトも…北京モーターショー2024
  5. 【ホンダ ヴェゼル 改良新型】開発責任者に聞いた、改良に求められた「バリュー」と「世界観」とは
  6. ディフェンダー 最強モデル「OCTA」、V8ツインターボ搭載…7月発表へ
  7. スバルとスカイラインにフィーチャー…第4回アリオ上尾 昭和平成オールドカー展示会
  8. アルファロメオ『ステルヴィオ』後継モデルは、大容量バッテリー搭載で航続700km実現か
  9. 中国製部品の急成長で2025年以降日本製の車載半導体は使われなくなる…名古屋大学 山本真義 教授[インタビュー]
  10. 見逃せない! ホイールのブレーキダスト除去術 ~Weeklyメンテナンス~
ランキングをもっと見る