ジョルダンの子会社、野村総研と提携してMaaS事業拡大

イメージ
イメージ全 1 枚

ジョルダンは、2018年7月に設立した子会社のJ MaaSが、野村総合研究所と資本・業務提携に向けて基本契約を締結したと発表した。

今回の資本業務提携に向けた基本契約の締結で、今後、野村総研が保有する企画力やシステム開発などの協力・協調を推進し、MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)ビジネスの拡大を図る。

J MaaSは、目的地までの移動全体をサービスととらえ、移動に関するすべてのサービスの提供をスマートフォンで完結できるプラットフォーム「MaaSサプライヤー」を目指している。プラットフォームの構築で鉄道、航空、バスなどの予約システムを統合したサービス提供に向けて各交通事業者のインターフェースの共有化、デマンド交通、ライドシェアなど、新しい仕組みを取り入れた経路の提案、天候や混雑状況などの外部環境を加味した快適な移動の提供を目指す。

ジョルダンでは今後も、交通事業者やサービス事業者を中心に資本業務提携を積極的に進め、2021年にはJ MaaSのサービス基盤を活用した日本版MaaSの実現を目指すとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. トヨタの新モビリティ向けEV、『e-Palette』販売開始…2900万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る