プジョー 3008 に300馬力の高性能PHV、10月欧州受注開始へ

2023年までに全車に電動モデル設定

EVモードの航続は最大59km

最新の「i-Cockpit」

プジョー 3008 GT ハイブリッド4
プジョー 3008 GT ハイブリッド4全 8 枚

プジョーは8月29日、『3008』のプラグインハイブリッド車(PHV)、『3008 GTハイブリッド4』(Peugeot 3008 GT Hybrid 4)の欧州受注を、10月から開始すると発表した。

2023年までに全車に電動モデル設定

プジョーが属するPSAグループは、2019年から順次、全ラインナップに、EVやプラグインハイブリッド車などの電動車を設定している。フルエレクトリックのゼロエミッション車、またはCO2排出量を49g/km以下に抑えたPHVをラインナップし、顧客にクリーンモビリティソリューションを提供していく。プジョーは2023年までに、全ラインナップに電動モデルを設定する計画だ。

この計画に沿って、プジョーは3008に、PHVを設定した。新開発のPHVパワートレイン搭載車のうち、高性能4WDバージョンに位置付けられるのが、「GTハイブリッド4」グレードだ。トランスミッションは、PHV専用の8速AT「e-EAT8」を組み合わせている。

EVモードの航続は最大59km

4WDのGTハイブリッド4では、直噴1.6リットル直列4気筒ガソリンターボの「ピュアテック」エンジンが、最大出力200hpを獲得する。フロントとリアに置かれるモーターは、それぞれが最大出力110hpを発生する。エンジンとモーターを合わせたシステム全体のパワーは、300hpとパワフルだ。この効果で、0~96km/h加速は5.9秒の性能を発揮する。

バッテリーは、蓄電容量13.2kWhのリチウムイオンで、EVモードでは最大59km(WLTP計測)をゼロエミッション走行できる。この効果で、燃費は76.9km/リットル、CO2排出量は29g/km(いずれもWLTP計測)と優れた環境性能を実現している。

走行モードは、EVモード、スポーツモード、コンフォートモード、ハイブリッドモード、4WDモードの合計5種類から切り替えられる。バッテリーの充電は、標準コンセントでおよそ7時間だ。急速チャージャーも利用でき、充電はおよそ1時間45分で完了する。プジョー 3008 GT ハイブリッド4プジョー 3008 GT ハイブリッド4

最新の「i-Cockpit」

プジョーは3008のPHVに、最新の「i-Cockpit」を搭載する。i-Cockpitは、プジョーの新世代コクピット。最新のi-Cockpitでは直感的で、より自然なドライビングエクスペリエンスを目指してデザインされた操作パネルが特長だ。人間工学に基づいたヘッドアップディスプレイやタッチスクリーンを装備した。

ステアリングホイールをよりコンパクトにし、ドライバーの視界や足下スペースを開放できるように配慮した。ヘッドアップディスプレイは高解像度の12.3インチとし、ドライバーの目線の延長線上に、走行モード、バッテリー残量、航続など重要な情報を映し出す。

大型10インチのタッチスクリーンは、インストルメントパネルの中央へ、タブレットのように配置された。エネルギーフロー、電費と燃費、充電ステーション、EVモードの航続などの情報を表示する。8速ATのシフトレバーは電気式で、ワンタッチ操作が可能。ステアリングホイールには、パドルシフトを装着している。

この他、ナッパミストラルフルグレインレザーのインテリアトリムを採用した。ストップ&ゴー機能とレーンポジショニングアシストを備えたアダプティブクルーズコントロールも装備されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る