空港周辺の渋滞緩和に、公共交通機関とカーシェアと組み合わせ 沖縄で実験へ

那覇空港
那覇空港全 1 枚

タイムズ24は、日本航空(JAL)、沖縄県、那覇市、内閣府沖縄総合事務局と共同で、公共交通機関とカーシェアの組み合せ利用で、那覇空港周辺の渋滞を緩和する実験を実施する。期間は2019年9月2日から2020年3月31日まで。

タイムズ24とJALは、那覇空港に到着するJAL便に搭乗し、那覇市内に配備されているカーシェアリングサービス「タイムズカーシェア」の利用者に、カーシェアでの走行距離に応じてJALのマイルをプレゼントする「那覇市走ってマイルキャンペーン」を実施する。

また、実験に伴って指定期間内に「走ってマイル」のサービスページからJMB会員番号の登録者の中から抽選で30人に、東京(羽田)=沖縄(那覇)線の搭乗券相当分のJALのマイルを提供する。

沖縄県では、慢性的な交通渋滞が問題となっており、県では交通渋滞改善に向けてTDM施策推進アクションプログラムを策定、公共交通の利用促進や、適切な自動車利用の誘導など、様々な施策を実施・促進している。今回も那覇空港周辺の渋滞緩和に向けて公共交通機関とカーシェアの組み合せ利用を促進する。

タイムズ24、JAL、沖縄県、那覇市、内閣府沖縄総合事務局は今後も連携して、カーシェアと公共交通機関の組み合わせ利用促進や、モノレール駅やバス停留所など交通結節点へのカーシェア車両配備の拡大などで、県内の渋滞解消を目指す。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  4. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る