日産、完成検査不正の再発防止策の進捗を国交省に報告

日産自動車追浜工場
日産自動車追浜工場全 1 枚

日産自動車は、完成検査の不正問題に関する再発防止策の実施状況を国土交通省に報告した。4日、その内容を公表した。

前回5月17日の報告後、全数検査工程の作業観察の徹底を実施した。検査手順、時間、検出力、理解度の確認を織り込んだ「作業観察シート」を新たに作成、シートを使用した作業観察のトライアルを実施してきた。その後、現場からのフィードバックを踏まえて手順を一部見直した上、2019年6月末までに、この手順を明記した業務処理基準書を発行、7月以降、この業務処理基準書に基づいた作業観察を開始している。

前回報告までの実施済みの対策は87項目で、5月の報告以降に実施したのは2項目。計画済みで着手中の対策は4項目。

現時点で継続実施中の対策は「日産ウェイの改訂」「ミッション・ステートメントの改訂」「排出ガス測定において試験条件を逸脱したデータを自動的に無効化するシステムの導入」「抜取検査の計測自動化」があり、これらについては継続して取り組むとしている。

また、実施済みとなった対策についても実施状況のモニタリングと見直しを行い、事業環境の変化に合わせてアップデートを継続するとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る