愛車と語らうシニアライダーたち、約9割は免許返納の予定なし ナップス調べ

イメージ
イメージ全 6 枚

ナップスは、9月16日の敬老の日に向け、60歳以上のシニアライダーを対象に実態調査を実施。2人に1人は愛車と語り合うほどバイクを愛し、約9割は免許返納の予定はないと回答している。

調査は、現在普通自動二輪免許を保有し、125cc以上のバイクを所有、かつ過去1年以内にバイクを運転したと回答した60歳以上の男性を対象に、8月30日から9月3日の5日間、インターネットリサーチで実施。380名からの有効回答をまとめた。

まず、自身のバイクマナーについては、「良いと思う(47.1%)」、「どちらかというと良いと思う(33.4%)」を合わせると80.5%。8割以上のシニアライダーが自身のバイクマナーは良いと感じていることが分かった。また、「悪いと思う(1.1%)」、「どちらかというと悪いと思う(2.9%)」は合わせても僅か4%という結果になった。

次に、今後バイク免許を返納する予定があるか聞いたところ、「ある」と回答したのが11.1%どまりだったのに対し、「ない」と回答したのは88.9%。約9割のシニアライダーは、免許返納の予定はないことが分かった。そんな愛着のあるバイクに対して、話しかける(心のつぶやきも含め)ことはあるか聞いたところ、「頻繁に話しかける(8.4%)」、「時々、話しかける(46.3%)」と合わせて54.7%、シニアライダーの2人に1人が愛車に話しかけていることが分かった。

また、バイク転倒時など、自身でバイクを起こす体力に自信はあるか聞いたところ、「自信がある(38.7%)」、「どちらかというと自信がある(36.3%)」と合わせて75%のシニアライダーが、体力に自信があると回答した。

最後に、昨今、高齢者の自動車事故のニュースを目にすることが増えているが、自身のバイクの運転技術を再確認するためにも「ライディングスクール」に参加したいかと聞いたところ、「参加したい(18.7%)」、「どちらかというと参加したい(34.5%)」と合わせて53.2%、シニアライダーの2人に1人は、運転技術の確認のため「ライディングスクール」への参加を希望していることが分かった。
[PR]あおり運転による事故や事件が発生し、ドライブレコーダーが注目されている。使用する際に気をつけなければならないのは、記録媒体のSDカードについて…

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  4. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る