GM車の自動ブレーキ、追突事故を46%削減…先進運転支援の効果を調査

シボレー・カマロ
シボレー・カマロ全 3 枚

GM(General Motors)は9月9日、先進運転支援システム(ADAS)が事故を回避する効果に関する調査結果を発表した。自動ブレーキは追突事故を46%減らす効果を発揮した、としている。

この調査は、米国のミシガン大学の交通研究所と共同で行った。2013~2017年までの20車種、370万台のGM車が対象だ。米国10州の警察が持つ事故報告データベースを活用し、GM車が搭載する15種類の先進運転支援システムに関して、装着車と未装着車のそれぞれの衝突事故の事例を検証した。

調査結果によると、前方衝突警告機能を備えた自動ブレーキは、追突事故を46%減少させる効果を発揮した。死角警告機能を備えた「レーンチェンジアラート」は、車線変更時の事故を26%減らしたという。

また、車線逸脱警告機能を備えた「レーンキープアシスト」は、車線逸脱事故を20%削減した。前方車両のヘッドランプやテールランプを感知した場合、ハイビームを自動的にロービームに切り替える「インテリビーム」は、夜間の歩行者や自転車、動物との衝突事故を35%減らす効果を発揮している。

さらに、車両後方の安全システムの効果については、リアビジョンカメラが21%、リアパークアシストが38%、リアクロストラフィックアラートが52%、後退時自動ブレーキが81%、事故を減らす効果を発揮した、としている。
[PR]いまや自動車には必須の装備となっているドライブレコーダーだが、その記憶媒体のSDカードは、他の電子機器と比べて過酷な環境…

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る