【レクサス UX まとめ】ブランド初のEVは小さな高級SUV…価格や試乗記、電動化

レクサス UX
レクサス UX全 4 枚

レクサスのコンパクトクロスオーバーSUV『UX』。レクサスSUVの最小モデルとして新たに誕生したUXには、新たなパワートレインやプラットフォームが採用され、取り回しの良さが評価されている。UXにはガソリンエンジン搭載モデル「UX200」とハイブリッドエンジン搭載モデル「UX200h」が設定されている。また、レクサスブランド初の市販EV「UX300e」の販売も開始された。

目次

  1. コンパクトSUV、日本発売 価格は390万円から…キーワードは「CUE」
  2. 澤プレジデント「独自のGA-Cプラットフォームで操縦安定性を追求」
  3. 開発責任者「ハッチバックにも劣らない俊敏な走り」
  4. 【UX250h 試乗】レクサスの裾野を広げるのに一役買いそうだ…諸星陽一
  5. 【UX250h 試乗】この取り回しのしやすさは満足感高し、である…岩貞るみこ
  6. 【UX300e 試乗】日本発のラグジュアリーEVとして期待は大きい…九島辰也
  7. 初の市販EV『UX300e』、商談開始…価格は580万円より

コンパクトSUV、日本発売 価格は390万円から…キーワードは「CUE」

レクサスは、新型車『UX』を11月27日に発売した。UXは「クリエイティブ・アーバン・エクスプローラー」をコンセプトに、新たなライフスタイルを探求するきっかけ「CUE」となることを目指した都会派コンパクトクロスオーバー。

ボディサイズは全長4495mm、全幅1840mm、全高1540mm。エクステリアデザインは、力強さを強調する厚みのあるボディや、俊敏な走りを想起させる低重心のプロポーションや張り出した前後フェンダー、大径タイヤを特徴とする。

[続きを読む]

コンパクトSUV、日本発売 価格は390万円から…キーワードは「CUE」 画像

  • レクサスUX発表会
  • レクサス UX
  • レクサス UX
  • レクサス UX
  • レクサス UX
  • レクサス UX

澤プレジデント「独自のGA-Cプラットフォームで操縦安定性を追求」

トヨタ自動車は11月27日、レクサスの新型SUV『UX』を同日発売すると発表した。レクサスでは『LX』、『RX』、『NX』に続くSUVシリーズだが、それらの中で最もコンパクトなモデルとなる。国内では月間900台の販売を計画している。

2.0リットルのガソリン車「UX200」と、2.0リットルエンジンによるハイブリッド車(HV)「UX250h」の2タイプがあり、パワートレインはいずれも新開発した。価格は390万円から535万円。日本での発売を皮切りに世界80か国に展開する計画だ。

[続きを読む]

澤プレジデント「独自のGA-Cプラットフォームで操縦安定性を追求」 画像

レクサスインターナショナルの澤良宏プレジデント(左)とUX開発責任者の加古慈チーフエンジニアレクサスインターナショナルの澤良宏プレジデント(左)とUX開発責任者の加古慈チーフエンジニア

開発責任者「ハッチバックにも劣らない俊敏な走り」

トヨタ自動車は11月27日、レクサスブランドの新型SUV『UX』を発売した。チーフエンジニアを務める加古慈氏は「機能美を兼ね備えたデザインはUXの特徴のひとつであり、ハッチバックにも劣らない俊敏な走りをサポートしている」と語る。

そのエクステリアデザインに関して加古氏は「安心感のあるタフな力強さと俊敏な走りを同時に予感させるプロポーションを目指した」とした上で、「スピンドルグリルを起点とするボディに厚みを持たせた基本立体に対し、キャビンの中心からタイヤへと向かって前後のフェンダーが張り出すダイナミックな構成としている」と解説。

[続きを読む]

開発責任者「ハッチバックにも劣らない俊敏な走り」 画像

  • レクサスUX発表会
  • レクサスUX発表会
  • レクサスUX発表会
  • レクサスUX発表会
  • レクサスUX発表会
  • レクサスUX発表会

【UX250h 試乗】レクサスの裾野を広げるのに一役買いそうだ…諸星陽一

リーズナブルなレクサスSUV

レクサスのラインアップに新たにSUVの『UX』が追加された。レクサスのSUVとしてはもっともボトムに位置するモデルだ。

レクサスのSUVはトップから、『LX』、『GX』、『RX』、『NX』となり、今回追加されたUXがもっともボトムとなる。UXの価格は390万円~509万円で、スターティングプライスは『CT』より若干高めながらほぼ同等。レクサスブランドということを考えれば、リーズナブルな部類に属するモデルと言っていいだろう。

[続きを読む]

【UX250h 試乗】レクサスの裾野を広げるのに一役買いそうだ…諸星陽一 画像

レクサス UX250hレクサス UX250h

【UX250h 試乗】この取り回しのしやすさは満足感高し、である…岩貞るみこ

レクサス・ブランドと聞くと、大きくて立派というイメージが刷り込まれている。ゆえに『UX』も、大きさときらびやかさでぐいぐい押してきてマウンティングされるんじゃないかと、不安まんまんで対峙したものの、あら、コンパクト。

全高1540mmとほどよい高さもそうなのだが、それより意外なのは、全長4495mmの全長だ。駐車場に止めると、拍子抜けするくらい小さい。身構えていた自分は、いったいなんだったのだ。

[続きを読む]

【UX250h 試乗】この取り回しのしやすさは満足感高し、である…岩貞るみこ 画像

  • レクサス UX250h
  • レクサス UX250h
  • レクサス UX250h
  • レクサス UX250h
  • レクサス UX250h
  • レクサス UX250h

【UX300e 試乗】日本発のラグジュアリーEVとして期待は大きい…九島辰也

現代の潮流EVはSUVにこそ合う

電動化の波が押し寄せている各自動車メーカー。ラグジュアリーカーブランドも例にもれず、ジャガーは『I-PACE』を、メルセデスは『EQC』をラインナップ、そしてアウディは『e-tron』を今年リリースする。アウディはすでに『e-tronクーペ』も発表しているからここからの流れは早そうだ。そうそう、ポルシェ『タイカン』も今年日本上陸予定となる。

[続きを読む]

【UX300e 試乗】日本発のラグジュアリーEVとして期待は大きい…九島辰也 画像

レクサス UX300eレクサス UX300e

初の市販EV『UX300e』、商談開始…価格は580万円より

レクサスは、ブランド初の市販電気自動車(EV)『UX300e』を発売、2020年度分の限定販売135台に関する商談申込み(抽選)の受付を開始した。

大容量バッテリー搭載で航続距離367kmを確保

UX300eはコンパクトクロスオーバー『UX』をベースに、最大出力203ps/最大トルク300Nmを発生するモーターと、54.4kWhの大容量リチウムイオンバッテリーを搭載する。低温/高温下でも正常に動作するようバッテリーに温度調整機能を備えたほか、過充電防止システムや、多重監視のセーフネットにより、高い信頼性を実現。ハイブリッド車で培ったモーター、インバーター、トランスミッション、バッテリーといった主要装備の効率を最大化し航続距離367km(WLTCモード)を確保した。

[続きを読む]

初の市販EV『UX300e』、商談開始…価格は580万円より 画像

レクサス UX300e(海外仕様)レクサス UX300e(海外仕様)

《滑川寛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  4. 新型EV『マツダ6e』、欧州で今夏発売へ...日本のおもてなしを体現
  5. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る