アイシンAW、LINEカーナビをトヨタ自動車などと共同開発…カローラ 新型からサービス

車のディスプレイと連携し、音声対話により走行中も安全にナビゲーション操作が可能
車のディスプレイと連携し、音声対話により走行中も安全にナビゲーション操作が可能全 4 枚
アイシン・エイ・ダブリュは、トヨタ自動車およびLINEと新作アプリ「LINEカーナビ」を開発したと発表した。

LINEカーナビは、スマートフォン単体で動作するほか、9月17日発売の新型『カローラ』より、車のディスプレイと連携したサービスを開始した。

同アプリは、LINEのAIアシスタント「Clova」を車内で利用でき、ドライブ中でも音声操作による目的地の検索・設定などができる無料カーナビアプリ。さらに、車載機器とスマートフォンを連携するSDL(Smart Device Link)に対応することで、車のディスプレイに表示し、カーナビゲーションとして使用することもできる。

アイシン・エイ・ダブリュは、同社がこれまでカーナビゲーションシステムの開発で培ってきたナビ案内・位置情報活用技術を活かし、走行中の車両から収集した交通状況を元に算出したルートや、目的地までの正確な所要時間を提供。また、地図のアップデートについては、高速・有料道路は最短で即日(平均10日程度)で更新し、新しい道路情報で快適なドライブをサポートする。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  2. 史上最高の暑さが襲ったニュル24時間耐久レース、トーヨータイヤ「PROXES Slicks」が貫いた不屈の走りPR
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る