日立オートモティブ、電動化・自動運転システムを紹介…東京モーターショー2019出展予定

日立オートモティブシステムズ ブースイメージ
日立オートモティブシステムズ ブースイメージ全 2 枚

日立オートモティブシステムズは、10月24日から11月4日まで東京ビッグサイトなどで開催される「東京モーターショー2019」にて、「電動化システム」や「自動運転システム」など、未来のクルマ社会に貢献する日立グループの幅広い技術を紹介する。

日立オートモティブシステムズのブーステーマは「Moving Forward! 持続可能な社会の実現に向けて、クルマのイノベーションを加速する」。環境・安全分野の製品・システムに加え、日立グループの情報・通信技術と連携したコネクテッドソリューションなど、クルマを進化させる先進技術を紹介する。

自動運転システムコーナーでは、ステレオカメラなどのセンシング技術やECU(電子制御ユニット)などの電子制御技術を、電動パワーステアリングなどのシャシー技術と融合させて安全統合制御する「自動運転システム」をショーケースカーに搭載。交通事故撲滅や運転者の負荷低減に向けた最新技術を解説映像やパネルとともに紹介する。

電動車システムコーナーでは、世界各国で進展している環境規制対応に欠かせないハイブリット車を含む電動車両向けの技術を紹介。小型・高トルク、静音化といった優位性を有するモーターや高出力密度のインバーターをはじめ、走行時の耐ノック性の向上と、エンジン再始動時の低NVH(Noise、Vibration、Harshness)化による高効率エンジン燃焼制御システムなど、幅広い製品群を技術解説映像やパネルで解説する。

先進システム技術コーナーでは、日立独自の機械学習技術を活用し、膨大な画像の教師データを入力することで、夜間の歩行者検知機能を実現したステレオカメラや、認知結果から動作を「判断」する自動運転ECUに加え、高トルク密度、高出力密度を実現するモーターやインバーターなど、同社を代表する製品をパネルと合わせて展示する。そのほかVRシアターでは、日立がめざす、安全で、安心・快適な自動運転の走行シーンを体感できる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  2. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  3. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る