空港から都心までMaaSの実証実験、体験者を公募…自動運転タクシー&モビリティを活用

自動運転タクシー&自動運転モビリティを活用した空港から丸の内店舗までのMaaS実証実験
自動運転タクシー&自動運転モビリティを活用した空港から丸の内店舗までのMaaS実証実験全 5 枚

東京空港交通など7社は10月9日、自動運転タクシーと自動運転モビリティを活用した空港から丸の内店舗までのMaaS実証実験の、体験者(実験参加者)の一般公募を開始した。

今回、MaaS実証実験を行うのは、東京空港交通、東京シティ・エアターミナル(T-CAT)、日本交通、日の丸交通、三菱地所、JTB、ZMPの7社。

実証実験は、成田空港/羽田空港と東京シティエアターミナルを結ぶ空港リムジンバス、自動運転タクシー、自動運転モビリティを連携させることで、空港から丸の内エリアの店舗までへのスムーズな移動を目指す。

自動運転タクシーの走行区間は、東京シティエアターミナル(東京都中央区)と丸の内パークビル(東京都千代田区)を結ぶ約3kmを予定しており、「ZMP RoboCar MiniVan」を使って、日本交通と日の丸交通がタクシーサービスを提供。空港リムジンバスと自動運転タクシーを組み合わせたサービスの提供を通じて、JTBがMaaSの概念に適応した新たな旅行サービスの商品化に関する検証も行う。

また、自動運転タクシーの発着に合わせ、三菱地所丸の内パークビル及び丸の内仲通りにて、一人乗り自動運転モビリティ「ZMP Robocar Walk」を使った実証実験を行う。

空港リムジンバスと自動運転タクシー、自動運転モビリティが連携したサービスは世界初の試みとなる。

実証実験期間は11月18日から12月1日で、10月9日から15日まで専用サイトにて参加者を公募。抽選で決定した予約可能者はスマートフォン等で予約を行う。利用日当日は専用アプリを用いてリムジンバス、自動運転タクシー、自動運転モビリティに乗車する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  4. ついに「パジェロ」の名前が日本復活!? 三菱の新型SUV、デザイン&スペックを大予想!
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る