マイバッハ初の高級SUV、ついにその全貌が見えた!? コンセプトの面影はどこへ

メルセデスマイバッハ 初のSUV「マイバッハGLS」(仮)プロトタイプ(スクープ写真)
メルセデスマイバッハ 初のSUV「マイバッハGLS」(仮)プロトタイプ(スクープ写真)全 14 枚

メルセデスマイバッハは、今秋にもブランド初となるクロスオーバーSUVを初公開すると発表している。その市販型と思われるプロトタイプを、公開直前にカメラが捉えた。

メルセデスベンツは2018年春、北京モーターショー2018でコンセプトカーの『ビジョン・メルセデスマイバッハ・アルティメート・ラグジュアリー』を発表しており、このコンセプトカーがマイバッハの新型SUVと思われていた。

メルセデスマイバッハ・ビジョン・メルセデスマイバッハ・アルティメート・ラグジュアリー(参考画像)メルセデスマイバッハ・ビジョン・メルセデスマイバッハ・アルティメート・ラグジュアリー(参考画像)
しかし、その外観とは大きくイメージが異なっているのが写真からわかるだろう。別のモデルとして登場するのか、純粋なコンセプトのみの発表だったのか…。

今回捉えたプロトタイプは、ほぼフルヌードと言っていい状態だ。グリルには『マイバッハSクラス』と似た垂直のバー、新世代スポーティ・コンフォートタイヤ「プレミアム・コンタクト6」をまとう巨大なホイールや、専用のエアインテークなどが見てとれる。また水平のクロムアクセントが付けられたエキゾーストシステムを装備するほか、リフレクターが『GLS』より上部に移動されるなどリアエンドにも変更がみられる。

メルセデスマイバッハ 初のSUV「マイバッハGLS」(仮)プロトタイプ(スクープ写真)メルセデスマイバッハ 初のSUV「マイバッハGLS」(仮)プロトタイプ(スクープ写真)
ハイライトはやはりその豪華なキャビン内だろう。センターコンソールにより分離されたパワー調整式後部のコンパートメント・エグゼクティブシート、高級レザー、ウットリム、ブランドの専用マット、マイバッハ・アガルウッドの香水をキャビンに漂わせるエアバランスシステムなどを装備する。

さらにコックピットには、12.3インチのデジタルインストルメントクラスタ、同じく12.3インチのインフォテイメントシステム、7インチのMBUXタブレットが後部シートに搭載される。またアンビエント・ライトシステム、ホット/クールカップホルダー、ブルメスター・プレミアムオーディオシステム、5ゾーンエアシステムなど豪華装備が世界のVIPを魅了するはずだ。

パワートレインは、「S560」から流用される4.0リットルV型8気筒ツインターボエンジンを搭載、最高出力は490ps、最大トルク699Nmを発揮する。また「S560e」からプラグインハイブリッドパワートレインが導入される可能性もある。これは最高出力362psを発揮する3.0リットルV型6気筒エンジンと121psを発揮する電気モーターを組み合わせ、最高出力500psを発揮、EV走行は40kmと予想される。

注目の価格は、15万ユーロ(約1770円)と『レンジローバーLWB』と同レベルで、ベントレー『ベンテイガ』の20万ユーロ(約2300万円)やロールスロイス『カリナン』(約3800万円)よりお得と言えそうだ。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  4. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る