ジープ ラングラー、各グレードの仕様・装備を向上 限定車「アンリミテッド アルティテュード」も発売

ジープ ラングラー
ジープ ラングラー全 1 枚

FCAジャパンは、ジープ『ラングラー』各モデルの仕様変更を開始するとともに、内外装をスタイリッシュに演出した「アンリミテッド アルティテュード」を設定し、11月23日より210台限定で発売する。

ジープ ラングラーは、2018年10月に現行JL型がデビュー以来、強化されたオフロード性能と、大幅に向上した居住性や快適性が好評を博し、多くのユーザーから支持を集めている。今回、「スポーツ(2ドア)」、「アンリミテッド スポーツ(4ドア)」、「アンリミテッド サハラ(4ドア)」、「アンリミテッド ルビコン(4ドア)」の4グレード7仕様をラインアップし、モデルごとに仕様の見直しを行なった。

スポーツおよびアンリミテッド スポーツには、新たにクラッシュミティゲーション(衝突被害軽減ブレーキ)付の前面衝突警報とアダプティブクルーズコントロール〈ストップ機能付〉を標準装備する。さらにアンリミテッド スポーツでは、エンジンを2.0リットル直列4気筒ターボ(272ps)から3.6リットルV6(284ps)へ変更。また限定車で好評だったボディカラー、ヘラヤライエローC/Cを新たにカタログモデルとして設定した。

アンリミテッド サハラは、エンジンが2.0リットル直列4気筒ターボと3.6リットルV6から選べるようにしたほか、レザーシートを標準装備。ファブリックシート仕様も選択できる(受注生産)。

アンリミテッド ルビコンについては、ボディカラーにヘラヤライエローC/Cを追加。従来パンプキンオレンジまたはシルバーだったダッシュボードベゼルの色は、全モデルをレッドへ変更した。

また、ジープ他モデルで好評だった「アルティテュード」を現行ラングラーに初めて限定車として設定した。

エクステリアでは、グロスブラックをアクセントカラーに用いたフロントグリルとヘッドライトベゼル、18インチアルミホイールを採用し、精悍さを演出している。インテリアはグロスブラックのダッシュボードベゼルや、Mopar製ハードトップヘッドライナー、ブラックレザーシートに加えて、ダークグレーのステッチを随所にあしらい、質感を向上。Mopar製ハードトップヘッドライナーは夏には断熱効果、冬には保温効果を発揮し、車内の快適性の向上にも寄与する。

ラングラー仕様変更後の価格は490万円から612万円。限定車アンリミテッド アルティテュードは599万円。販売台数はブライトホワイトC/Cが90台、グラナイトクリスタルメタリックC/Cが120台。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  5. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る