フェラーリ、スカイライン、パブリカなど、クリスマスカラーの旧車が集う…クラシックカーフェスティバルinヘイワールド

クラシックカーフェスティバルinヘイワールド
クラシックカーフェスティバルinヘイワールド全 38 枚

埼玉県北本市の複合商業施設「ヘイワールド」で12月15日、赤や白、緑といったカラーの旧車が集まり、クリスマスムードを盛り上げた。

同施設では今年5月、地元の「日本旧軽車会」「オール日本ライフクラシックカー倶楽部」の協力で旧車イベントを開催。来場者の好評を得ての今回の開催となった。

参加資格は昭和21年(1946年)から平成12年(2000年)に生産された国内外の車両。赤や白、緑を中心に、クリスマスムードに合ったカラーリングの旧車がずらりと並んだ。

フェラーリ『ディーノ』や『テスタロッサ』、MGB、トヨタ『パブリカ』、『カローラ』、スズキ『セルボ』など、真っ赤な車の列は壮観。これに白のトヨタ『2000GT』や日産『スカイライン』、スバル『360』、緑のジャガー『Eタイプ』や日産『ローレル』などが色どりを添えた。

また、1951年から1年間のみ約300台しか生産されなかったともいわれるダイハツの3輪自動車『Bee(ビー)』も参加。オーナーによればナンバープレート付きの可動車はこの個体のみという、極めてレアな車だ。その独特なスタイルや機構などから、ギャラリーの注目を集めていた。

参加した車両の中にはぬいぐるみやリースなどクリスマス用の”ドレスアップ”を施したものも多数あり、買い物に訪れた子供連れのファミリーなどにも好評。オーナーの一人も「こんな旧車イベントがあってもいい。目先が変わって面白い」と、クリスマスムードを楽しんでいた。

《嶽宮 三郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  4. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る