ANA×豊田自動織機、トーイングトラクターの自動走行実証実験をセントレアで実施へ

昨年10月、九州佐賀国際空港でのトーイングトラクター自動走行実証実験の様子
昨年10月、九州佐賀国際空港でのトーイングトラクター自動走行実証実験の様子全 1 枚

ANAと豊田自動織機は、2月10日から14日まで、中部国際空港(セントレア)の制限区域にて、トーイングトラクターの自動走行実証実験を行うと発表した。

今回の実証実験では、2018年度の発着回数10万回以上の中部国際空港で、車両の往来が多く、屋内外での連続した長距離走行が必要な条件下においても、安全かつスムーズにトーイングトラクターの自動走行・荷物搬送ができることを確認する。

今回の実証実験は、航空イノベーションの推進を図る官民連携の取り組みの一環。両社は、航空需要拡大や生産年齢人口減少に伴う労働力不足等の環境変化に対応するため、トーイングトラクター自動走行の取り組みを進めている。昨年10月には、九州佐賀国際空港にて、手荷物や航空貨物をコンテナへ搭載し、航空機まで搬送するルートを走行する実証実験を実施。今後、これらの実証実験の成果・課題を踏まえ、2020年度内の実用化を目指す。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱『デリカミニ』新型を発売、受注は1万台超え…「DELIMARU Package」を7割が選択
  4. 三菱自動車、『eKスペース』新型を発売…受注は標準グレードに集中で93%
  5. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る