高齢ドライバーの運転を支援、リアルタイム技能診断 オムロンと近畿大がシステムを開発

自動車 テクノロジー 安全
(イメージ)
(イメージ) 全 3 枚 拡大写真

オムロンの子会社のオムロンソーシアルソリューションズ(OSS)と近畿大学は、ドライバー安全運転管理サービス「ドライブカルテ」を活用した高齢ドライバーの運転技能向上を促すリアルタイム運転技能診断システムを開発した。オムロンと近畿大学が2月13日に発表した。

[高齢ドライバーリアルタイム運転技能診断システムの概要]

今回開発したリアルタイム運転技能診断システムは、OSSと近畿大学理工学部の多田准教授が共同開発した。車両に取り付けた「ドライブカルテ」のカメラやセンサーから出力されるドライバーの画像や、位置情報、加速度などの情報を組合せて、自動で運転技能を評価し、運転中のドライバーに対してリアルタイムに音声で危険運転を通知する。教習所での実車指導の中でシステムを使用することにより、ドライバーが危険運転に気づくことで安全運転技能の向上を図る。教官の指導を補助することにより教官の負荷低減にもつながるとしている。

OSSの「ドライブカルテ」と、多田准教授が指導員の安全運転知識をデータベース化して、ドライバーの技能を自動評価できるように開発した運転技能評価、通知システムを組み合わせることで、運転中にリアルタイムでドライバーへのフィードバックを可能にした。

今後、実証実験を実施して自動車教習所などの高齢ドライバー教育を必要としている事業者向けに2020年度内に提供する。設置イメージ

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. 話題の日産の新型セダン『N7』がお目見え! 日本導入に期待せざるを得ない…ジャパンモビリティショー2025
  5. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
  6. トヨタ自動車 128万台にリコール…パノラミックビューモニターの確認ができない
  7. マツダ2よりも小さい!『VISION X-COMPACT』は次世代コンパクトクロスオーバーなのか?…ジャパンモビリティショー2025
  8. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
  9. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  10. 三菱自動車、新型EVと『アウトランダー』のオフロード仕様を北米投入へ…2026年度
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る