BMW初の4ドア電動クーペ『i4』、デビュー直前スクープ!コックピットを激写

BMW i4 プロトタイプ(スクープ写真)
BMW i4 プロトタイプ(スクープ写真)全 15 枚

BMWは新型電動クーペ『i4』を3月のジュネーブモーターショーでワールドプレミアすることを正式発表。ひと足先に最終プロトタイプの姿と、そのコックピットを撮影することに成功した。

i4は、BMWの電動車ブランドである「i」ブランド初の4ドアクーペ(BMW的には「グランクーペ」)で、スポーティかつラグジュアリーなエクステリアデザインを特徴としている。

そのインテリアは2019年5月にもスクープしたが、当時は『3シリーズ』のダミーを使用しており、最終デザインではなかった。今回捉えたコックピットには、電動SUV『iX5』同様のインフォテイメントスクリーンと長方形のデジタルインストルメントパネルが確認できた。

ダッシュボードの残りの部分は3シリーズに似ているが、センターベントの下のコントロールボタンは下部へ移動されているようだ。またマルチファンションステアリングホイールは、3本スポークのデザインとコントローラーをそなえた『X3 M Competition』や『X4 M Competition』など、BMWの最新モデルと共有している。

エクステリアは、発表直前にもかかわらず厳重だ。しかし、スノーチェーンが後輪のみに装着されていることから後輪駆動であることがわかるほか、新デザインのLEDデイタイムランニングライト、波打つテールライトの一部、そしてラグジュアリーなクーペシルエットが見てとれる。

i4は「CLAR」モジュラープラットフォームを採用、『i4 60 sDrive』及び『i4 80 sDrive』の2つの後輪駆動バージョンをラインアップするほか、『i4 80 xDrive』のバッジを付けるAWDモデルも設定される予定だ。

バッテリーパックは60kWh、80kWhの2つを用意、80kWhのバッテリーはWLTPモードで373マイル(600km)の航続距離を実現。150kW急速充電では約35分で80%の充電を完了、6分間で約62マイル(約100km)分を充電できる。最高出力は530ps、0-100km/h加速は約4秒、最高速度は200km/hのパフォーマンスと予想されている。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る