フラッグシップEVへ転身!ジャガー XJ 次期型、生産型ボディをスクープ

ジャガー XJ 次期型プロトタイプ(スクープ写真)
ジャガー XJ 次期型プロトタイプ(スクープ写真)全 10 枚

ジャガーのフラッグシップ・4ドアセダン『XJ』次世代型プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

スクープ班では約2か月前、キャリアカーで輸送中のプロトタイプを捉えたが、現行モデルのテストミュールだったことが判明した。今回のプロトタイプが生産型となる。

目撃した車両は、大きく傾斜したルーフラインを持ち、現行型ではフラットなベルトラインが次世代型では後部ドアから徐々にキックアップしている。さらにドアハンドルは、EV『I-PACE』同様にポップアップハンドルとなり、充電口はリアフェンダーの真上に配置されている。

クーペスタイルを採用していることで、リアクォーターウィンドウが継承されるかは不明だが、設定されるとしてもよりコンパクトなサイズが予想される。またサイドミラーが現行モデルではAピラーに配置されていたが、ドア側へ移動されていることも見てとれる。

リアエンドでは、垂直だったテールライトはトランクに伸びる水平基調のデザインへ変更される。ラゲッジルームは平らに、少し短くなっているように見える。

プラットフォームには、より軽量でEVと燃焼駆動の両方のドライブトレインをサポートできる「MLA」(Modular Longitudinal Architecture)を採用。各ホイールに1基づつ、最大4基の電気モーターを配置。90.2kWhのバッテリーパックを備え、最大292マイル(470km)の航続が予想されている。

次世代フラッグシップEVとなるXJのワールドプレミアは2021年以降となる。オーストリアのマグナシュタイアで生産されるI-PACEとは異なり、同社の英国「Castle Bromwich」(キャッスル ブロムウィッチ)工場での生産が予定されている。

市販型がデビューすれば、先日スクープに成功したアウディ『e-tron GT』をはじめ、メルセデスベンツ『EQS』、ポルシェ『タイカン』、テスラ『モデルS』などと市場で争うことになるだろう。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  5. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る