フラッグシップEVへ転身!ジャガー XJ 次期型、生産型ボディをスクープ

ジャガー XJ 次期型プロトタイプ(スクープ写真)
ジャガー XJ 次期型プロトタイプ(スクープ写真)全 10 枚
ジャガーのフラッグシップ・4ドアセダン『XJ』次世代型プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

スクープ班では約2か月前、キャリアカーで輸送中のプロトタイプを捉えたが、現行モデルのテストミュールだったことが判明した。今回のプロトタイプが生産型となる。

目撃した車両は、大きく傾斜したルーフラインを持ち、現行型ではフラットなベルトラインが次世代型では後部ドアから徐々にキックアップしている。さらにドアハンドルは、EV『I-PACE』同様にポップアップハンドルとなり、充電口はリアフェンダーの真上に配置されている。

クーペスタイルを採用していることで、リアクォーターウィンドウが継承されるかは不明だが、設定されるとしてもよりコンパクトなサイズが予想される。またサイドミラーが現行モデルではAピラーに配置されていたが、ドア側へ移動されていることも見てとれる。

リアエンドでは、垂直だったテールライトはトランクに伸びる水平基調のデザインへ変更される。ラゲッジルームは平らに、少し短くなっているように見える。

プラットフォームには、より軽量でEVと燃焼駆動の両方のドライブトレインをサポートできる「MLA」(Modular Longitudinal Architecture)を採用。各ホイールに1基づつ、最大4基の電気モーターを配置。90.2kWhのバッテリーパックを備え、最大292マイル(470km)の航続が予想されている。

次世代フラッグシップEVとなるXJのワールドプレミアは2021年以降となる。オーストリアのマグナシュタイアで生産されるI-PACEとは異なり、同社の英国「Castle Bromwich」(キャッスル ブロムウィッチ)工場での生産が予定されている。

市販型がデビューすれば、先日スクープに成功したアウディ『e-tron GT』をはじめ、メルセデスベンツ『EQS』、ポルシェ『タイカン』、テスラ『モデルS』などと市場で争うことになるだろう。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. メルセデスベンツ初のEVワゴン、CLAシューティングブレーク新型…IAAモビリティ2025
  5. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る