バッテリーの釘刺しテスト、BYDのEV向け新製品が合格[動画]

バッテリーの釘刺しテスト、BYDのEV向け新製品が合格[動画]
バッテリーの釘刺しテスト、BYDのEV向け新製品が合格[動画]全 3 枚

BYDは3月29日、EV向けに開発した新世代バッテリーの「ブレードバッテリー」を発表した。

過去数年間、多くのEVメーカーが、航続を伸ばすために競争してきた。BYDによると、バッテリーメーカーは航続への要求の高まりを受けて、安全性よりもバッテリーのエネルギー密度を追求してきたという。BYDのブレードバッテリーは、バッテリーの安全性を重視して開発された。

BYDは、釘刺しテストに合格したブレードバッテリーの映像を公開した。BYDによると、このテストは、バッテリーの過熱を確認する最も厳密な方法という。釘刺しテスト中、ブレードバッテリーは発煙も発火もせず、表面温度は30~60度にしか達しなかった。

同じ条件で、三元リチウムバッテリーは500度を超えて激しく燃え、従来のリン酸鉄リチウムバッテリーは炎や煙は出なかったものの、その表面温度は200~400度に達した。BYDによると、ブレードバッテリーを搭載したEVは、バッテリーが損傷した場合でも、発火しにくいことを意味するという。

また、ブレードバッテリーは、押しつぶす、曲げる、300度に加熱する、260%過充電するなど、過酷なテストにも合格した。これらのテストでも、火災や爆発を起こしていないという。

BYDは、6月に発売予定の新型セダンEVに、ブレードバッテリーを搭載する。新型セダンEVは航続が605kmで、0~100 km/h 加速3.9秒の性能を持つ、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  3. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
  4. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  5. マセラティの最新スーパーカー『MCPURA』、北米デビュー
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る