日産 内田社長「3年間で適正利益生むように」…オンラインでバーチャル入社式

日産 内田誠社長
日産 内田誠社長全 2 枚

日産自動車は4月1日、2020年度の入社式を開いた。新型コロナウイルスの感染拡大により、横浜市の本社ギャラリーから内田誠社長がオンライン中継で新入社員の質問に答えるなど「バーチャル入社式」とした。

式は入社2年から4年の社員9人がプロジェクトを組んで企画した。一堂に集合できない式となったため「人は集まらなくても想いは集まる」とのテーマを掲げ、各職場に配属される651人(中途採用者除く)の新入社員を歓迎した。

内田社長は、予め寄せられた質問に答え、新入社員への期待について「日産の創業以来のDNAは『他がやらぬことをやる』であり、失敗を恐れずに挑戦していただきたい。また上司には遠慮なく皆さんの意見を言ってもらい、われわれ経営層もその意見を基に日産を良くしていきたい」と述べた。

また、日産の課題については「やはり信頼の回復であり、それなくして業績の建て直しにもつながらない。当面の3年間でいうと業績を建て直し、日産としての適性な利益を生み出さなければならない」と強調した。

式の企画では、内田社長と全新入社員が紙片にメッセージを書いて電気自動車の『リーフ』に張り付ける「ラッピングカー」の作成も行うこととしている。内田社長は「Together We make it happen!!」と記し、「皆さんのフレッシュな気持ちとともに、日産の新たな1ページを作っていきたい」とメッセージに込めた想いを語った。ラッピングカーは今後2か月、本社ギャラリーに展示するという。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ルノー『ルーテシア』新型、9月8日世界初公開へ…IAAモビリティ2025
  2. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  3. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  4. ランボルギーニ、世界29台限定の新型『フェノメノ』登場に大興奮!「めっちゃ好き」「よくやったランボ」と高評価の声
  5. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る