コロナ軽症患者の移送用にキャンピングカーを提供 Japan C.R.C.

キャンピングカー
キャンピングカー全 3 枚

日本最大級のキャンピングカーのレンタル事業「ジャパンキャンピングカーレンタルセンター(Japan C.R.C.)」を運営するキャンピングカー株式会社は、5月11日より、新型コロナウイルス感染症軽症患者の移送用に、キャンピングカーの提供を開始する。

【画像全3枚】

医療用移送キャンピングカーでは、移送中の2次感染を防げるように車内を改良した。運転席・助手席のある車両前方スペースと、後部座席以降の車両後方スペースとの間にビニールシートで仕切りを設置。ビニールシートはレールで天井から吊るすのではなく、車内の天井・床に密着させているので、隙間からの飛沫循環を抑制できる。

移送中、急に容体が悪くなってしまった場合など、キャンピングカーなら横になって休むことが可能だ。ポータブルバッテリーや外部電源を用いて、人工呼吸器や酸素マスクなどの医療機器も使用できる。

キャンピングカー社ではすでに5月初旬より「PCR検査用キャンピングカー」を準備し、受け付けを開始している。

レンタル料金は1日あたり9800円から(30日間利用の場合)。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
  2. 日産『ティアナ』新型、HUAWEIの最新コックピット搭載で約310万円から…広州モーターショー2025
  3. 365万円で買えるMINI登場!「土偶みたいな顔しとる」「現実的な価格」などSNSでは反響さまざま
  4. トヨタ『スープラ』1000台以上をリコール…水が浸入して火災のおそれ
  5. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る