STマイクロ、自動車デジタルキー向け次世代NFCリーダライタICを発表

自動車用デジタルキー向け次世代NFCリーダライタIC「ST25R3920」
自動車用デジタルキー向け次世代NFCリーダライタIC「ST25R3920」全 1 枚

STマイクロエレクトロニクスは、応答速度や通信範囲を向上させた、自動車用デジタルキー向け次世代NFCリーダライタIC「ST25R3920」を発表した。

デジタルキーは、自動車の解錠/施錠をスマートフォンで操作できる利便性に加え、使用権限をほかのユーザと共有できるなど、優れた機能を実現。サブスクリプションサービスをはじめ、自動車の新しい所有形態への拡張性も持たせることができる。

新製品は、ダイナミック・パワー制御(DPO)により、最大1.6WのRF連続出力パワーと最大2.5Wのピーク入力パワーで動作。小型のアンテナで長距離かつ高い信頼性を持ったNFC通信を維持できる。またST独自のノイズ抑制レシーバ(NSR)技術により、ノイズ源の干渉に対する耐性が向上。EMC対策および各種認証取得の簡略化が可能だ。さらに、自動アンテナチューニング(AAT)により外部環境から受けたチューニング変動を自動補正し、スマートフォンとの通信を最良の状態に維持。電磁誘導方式ウェイクアップによる低消費電力のキー接近検知により、キーを使用していないときの待機バッテリ負荷を最小限に抑える。

また、NFCフォーラムの認証も取得しており、P2Pを含む全NFCモードをサポートするNFCユニバーサルデバイスとしても機能。電気自動車の充電サービスや車載用NFC決済端末として使用できる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  3. 【ボルボ XC60 ウルトラB5 新型試乗】大胆緻密なマイチェンが証明する、ベストセラーであり続けている理由
  4. ウィラーエクスプレス、2026年春から高卒採用を開始…免許全額会社負担、独自のキャリアプランを発表
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る