BMW X1 次期型はクーペSUVに生まれ変わる!? 大変身のクーペルーフを捕捉

BMW X1 次期型プロトタイプ(スクープ写真)
BMW X1 次期型プロトタイプ(スクープ写真)全 10 枚
BMWが開発を進めるエントリー・クロスオーバーSUV(BMWいわくSAV)『X1』次期型のプロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

X1は初代「E84型」が2009年に誕生、6年間生産された。現行「F48型」は2015年に登場。BMWがこだわり続けたFRからFFへ変更され話題となった。2017年にはトランスミッションが6速ATから7速DCTに変更されるなど改良を重ね、いよいよ第3世代へバトンタッチされる。

社内コード「U11」と呼ばれる次期型のプロトタイプは、ボディ全体をフルカモフラージュ。キドニーグリルは若干ワイド化されているもののほぼ標準サイズと言えそうだ。ヘッドライトの内部ユニットはダミーだが、アウトラインはスリムな吊り目タイプが採用される可能性がありそうだ。


最大の注目は、リアウインドウが極端に切り詰められたクーペルーフの採用だろう。そのルーフは、Bピラーを頂点としてなだらかに弧を描いており、従来のSUV然とした箱型のキャビンとは大きく異なるリアデザインとなっている。ちょうど従来のX1とクーペSUVの『X2』の中間のようなイメージだ。

寝かされたDピラーは厳重にカモフラージュされており、デザイン上の秘密が隠されている可能性もありそうだ。リアエンドでは、ハイマウントストップランプを備える大型のルーフスポイラーを装着。テールライトはテールゲートに食い込む長方形タイプで、現行モデルよりコンパクトになると予想される。

キャビン内では、ダッシュボードパネル、センターコンソール、ステアリングホイールなどが新設計されるほか、湾曲し視認性を向上したデュアルディスプレイセットアップが期待できるだろう。

パワートレインは、ガソリン、ディーゼル、ハイブリッドのほか、プラグインハイブリッド「xDrive 25e」などのラインアップが予想される。

X1次期型のワールドプレミアは2023年と思われ、フルエレクトリック版となる『iX1』の登場も噂されている。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. 【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「三菱 デリカ&デリカミニ」から全4問!
  4. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る