【MotorTrend】旧車芸人「千原ジュニアの名車再生!プロジェクト」ってなに?

千原ジュニアの名車再生!プロジェクト

今だけエピソード1を特別公開中!

PR
【MotorTrend】旧車芸人「千原ジュニアの名車再生!プロジェクト」をご紹介
【MotorTrend】旧車芸人「千原ジュニアの名車再生!プロジェクト」をご紹介全 5 枚

千原ジュニアの名車再生!プロジェクト
今だけエピソード1を特別公開中!

今回は、なんとお笑い芸人の千原ジュニアがお届けする「千原ジュニアの名車再生!プロジェクト」をご紹介!実は芸能界きってのクルマ好き、そして旧車芸人としても知られている千原ジュニア。知識はもちろん拘りも相当らしく、番組内で扱うクルマも超絶級の名車ばかりだ。当番組のシーズン1は全13話をご用意。半世紀も放置されていたという、いすゞベレット1600GTRの他、1969年式アルファロメオ1750スパイダー・ベローチェ、1971年式スカイライン2000GT、メルセデス・ベンツ190SL、トヨタ2000GTと、文句なしの名だたる旧車が登場。そこで旧車ファンの皆さまに、今回は初回のエピーソード1だけ特別にご覧いただこうと思います!エピソード1に登場する、いすゞベレット1600GTRは和製アルファロメオの異名をもつ、どこかイタリアンテイストを感じるデザインがとても魅力的。さらに日本で初めてレーシングを意味する「R」の称号が与えられたクルマということもあり、そのエンジンは、いすず117クーペのレース用エンジンが搭載されていたほど。早速乗り込みアクセルを吹かすと、50年前のクルマとは到底思えぬ心地よいエンジン音が轟く。思わずニンマリの千原ジュニア。しかしそのエンジンから気になる異音が・・・初回からどうなってしまうのか?【レスポンス副編集長 吉澤憲治】

Dplayのプレミアムプランで観る

今だけお得に楽しめるチャンス!Dplayを詳しく知りたい方はこちらをクリック↓

Dplayのプレミアムプランで観る

TOP

《吉澤憲治》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  2. 史上最高の暑さが襲ったニュル24時間耐久レース、トーヨータイヤ「PROXES Slicks」が貫いた不屈の走りPR
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る