ブリヂストン、タイヤモニタリングシステムをMS社と協働で開発 走行中のトラブルをリアルタイムで検出

ブリヂストン ロゴ
ブリヂストン ロゴ全 1 枚

ブリヂストンのグループ会社であるブリヂストン ヨーロッパは6月30日、マイクロソフト社と協働で、走行中のタイヤトラブルをリアルタイムで検出できる世界初のモニタリングシステムを開発したと発表した。

今回開発したタイヤモニタリングシステムは、外傷によるタイヤトラブルをリアルタイムで認識できる独自のシステムだ。マイクロソフト社のMicrosoft Connected Vehicle Platform(MCVP)のクラウドを活用してデータを蓄積し、タイヤトレッド面とカーカスが受ける影響をアルゴリズムで解析。走行中にリアルタイムでドライバーに危険を知らせることで、車両を停止させる等により事故を未然に回避できる。また、同システムは道路管理者等に道路のくぼみやその他危険要因の存在も通知。さらには、道路トラブル情報を近隣車両とクラウド上で共有することでタイヤトラブルを未然に回避するなど、将来の自動運転化に貢献できる可能性がある。

タイヤトラブルは空気圧管理の不適正などタイヤメンテナンス不足に由来するものから、走行中の外傷によるタイヤ故障など様々な要因から発生する。昨今内圧警報装置が搭載されている車両も多く、タイヤメンテナンス不足を解消しやすい環境となっているが、同システムを活用することでタイヤトラブルによる危険性をより低減することが可能になる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  4. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  5. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る