トヨタ MR2 後継車は本当に出るのか?特許画像から市販モデルを大予想

トヨタ MR2 後継モデルの予想CG
トヨタ MR2 後継モデルの予想CG全 7 枚

トヨタは現在、ミッドシップスポーツ『MR2』(または『MR-S』)後継モデルの開発を進めていると噂される。果たして現実のものとなるのか。2019年に流出した特許画像から、後継モデルの姿を予想してみた。

初代MR2は、1984年に日本車史上初のミッドシップエンジン車として発売。日本カー・オブ・ザ・イヤーの栄冠を手にした。「セリカ/コロナ」ベースで開発された2代目「SW20型」は、1989年から1999年まで販売され人気を博した。1999年には後継モデル『MR-S』が、手動ソフトトップのオープンスポーツカーとして誕生。2002年まで販売された。これ以降、その系譜は途絶えてしまっている。

これまで、チーフエンジニアの甲斐氏が「スープラの次はセリカとMR2」と語っており、その後継モデルに注目が集まっていた。2019年には、新型ミッドシップモデルの特許画像が流出。スクープサイト「Spyder7」がスウェーデンのエージェント経由で入手していたが、今回はそのパテント画像から市販型の姿を大予想。

トヨタの新型ミッドシップ車と思われる特許画像トヨタの新型ミッドシップ車と思われる特許画像
流出した特許画像は、その後『ラ・クーペ』として公開されているが、そのコンセプトをベースにMR2後継モデルとしてリデザインした。フロント、サイドに立体感を持たせたキャラクターラインを配置、特にサイドのフロントからリヤに渡ったラインは大きくラウンドさせたグラマラスなデザインとした。

またフロント両サイドのエアインテークは縦型タイプに。サイドアンダー部分には、ミッドシップエンジンに空気を取り込む大胆なカッテイングをデザインし、ラ・クーペよりもアグレッシブなスポーツカーを意識してみた。

パワートレインに関しては、有力な情報はないが、2.0リットル水平対向4気筒エンジン+電気モーターのハイブリッドが予想されている。

トヨタは過去に、スープラ、セリカ、MR2を「ザ・スリーブラザース」と命名している。スープラに追従し、トヨタを代表するスポーツカー2台の復活にも期待したい。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る