【ダイハツ タフト 新型】四角いボディ&前後席“異”コンセプトでハスラーに対抗[詳細画像]

ダイハツ タフト
ダイハツ タフト全 40 枚

ダイハツの新型軽クロスオーバーSUVの『タフト』は、ダイハツの次世代のクルマ作りの指針「ダイハツ・ニュー・グローバル・アーキテクチャ」の第3弾モデル。「日常からレジャーシーンまで大活躍、毎日を楽しくしてくれる相棒」をコンセプトに、強敵スズキ『ハスラー』に戦いを挑む。

1974年から10年に渡り販売されていたタフトは4WDの本格クロスカントリーであったが、2020年に襲名した新型は全く新しい軽クロスオーバーSUVとして登場。

ダイハツ タフト Gターボ(ダークブラックメッキパック)ダイハツ タフト Gターボ(ダークブラックメッキパック)
「タフ&オールマイティー ファン ツール」のイニシャルから名が付けられた新型タフトは、角の立ったスクエアボディに高い最低地上高、樹脂製のホイールアーチと大径タイヤを装備することでSUVが持つ力強さをアピールしている。設定されている外装色は最大9色。「X」グレードでは5色が設定されている。

ボディサイズは全長3395×全幅1475×全高1230mm、ホイールベースが2460mmだ。

ダイハツ タフトダイハツ タフト
インテリアでは新たなパッケージコンセプト「バックパックスタイル」に合わせ、前席は運転を楽しむ「クルースペース」、後席は遊びを楽しむ「フレキシブルスペース」とBピラーで二分した。前席上には「スカイフィールトップ」と名付けられたガラスルーフを全グレードに標準装備し、開放感と視野を大きく広げることができる。使用されるガラスは紫外線と赤外線による室温上昇を防ぐスーパーUV&IRカットが可能だ。

ガレージを意識してデザインされた後席は、気軽に荷物等を詰めるように簡単にシートをフルフラットに収納可能。リアシート背面やデッキボードに樹脂を採用することで汚れや水に強い仕様となっている。

ダイハツ タフトダイハツ タフト
タフトは、新開発のステレオカメラを採用することで衝突回避支援ブレーキの応答性を改善した予防安全機能「スマートアシスト」を全グレードで標準装備。スマートアシストには夜間の歩行者検知も搭載されている。そして「電動パーキングブレーキ」をダイハツとして初めて採用した。

グレードは、NAエンジン搭載の「X」と「G」、ターボエンジン搭載の「Gターボ」の3つが設定され、それぞれに2WDと4WDが用意されている。価格は135万3000円から。

ダイハツ タフト オプション装着車ダイハツ タフト オプション装着車

《滑川寛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  5. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る