メルセデスベンツ SL 次期型、プロトタイプの写真…公道テスト開始

メルセデスベンツ SL 次期型のプロトタイプ
メルセデスベンツ SL 次期型のプロトタイプ全 10 枚

メルセデスベンツの高性能車部門のメルセデスAMGは8月27日、次期『SL』(Mercedes-Benz SL)のプロトタイプの写真を公開した。

現行メルセデスベンツSLは6世代目モデルだ。2012年1月、米国で開催されたデトロイトモーターショー2012で初公開された。すでに、デビューから8年が経過しており、次期SLのデビューも近いと見られる。

次期SLは、メルセデスベンツの高性能車部門のメルセデスAMGが中心となり、全体的な車両開発に取り組んでいる。メルセデスAMGによると、次期SLは、メルセデスベンツの伝説的なSLロードスターのルーツに回帰することを目指しているという。

1952年、メルセデスベンツ『300 SL』のレーシングスポーツカー(W194)が、モータースポーツに登場し、世界各地のレースで大活躍した。このことが、ガルウィングクーペとロードスターという2種類の量産スポーツカーの開発が始まる契機になった。

メルセデスベンツは1954年2月、米国で開催されたニューヨーク国際モータースポーツショーにおいて、『300 SLガルウィングクーペ』(W198)を発表した。新開発の格子パイプフレームは、可能な限り最大のねじり剛性での重量の軽さを保証するものの、従来のようなドアの取り付けは不可能に。その解決策が、上に向かって開く「ガルウィングドア」だった。この300 SLガルウィングクーペは1957年から、オープンボディのロードスター化されている。

次期SLでは、伝説のロードスターを再解釈することを狙う。幅広いデジタル開発手法やテストの実施、シミュレーションに続いて、次期SLのプロトタイプは現在、ドイツのテスト&テクノロジーセンターを拠点に、公道を含めた走行テストを開始している。

メルセデスAMGは、伝説は生き続ける、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  5. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る