【ダイハツ トール 改良新型】質感高めるアナザースタイル、ダイハツ独自のパッケージ

ダイハツ・トール・アナザースタイルパッケージ装着車
ダイハツ・トール・アナザースタイルパッケージ装着車全 16 枚

ダイハツ工業は9月15日、小型乗用車『トール』に予防安全、運転支援機能の拡充や、内外装デザインの刷新など一部改良を施し、発売した。またカスタムグレード向けに、より豪華にカスタマイズできるアイテムを新たにオプション設定したのも特徴のひとつとなっている。

開発責任者の嶋村博次チーフエンジニア(CE)は「トールの販売構成比率でカスタムは6~7割を占めているが、お客様からは『もう少し豪華にできないのか』というお言葉も頂いているので、今回アナザースタイルパッケージを設定した」と、その背景を明かす。

アナザースタイルパッケージについて嶋村CEは「外観はトップシェイドガラスやメッキドアアウターハンドル、内装はハーフレザー調シートとイルミネーションをメーカーオプションで設定し、カスタムの上質感をさらに際立たせている」と解説する。

アナザースタイルパッケージは「カスタムG」、「カスタムGターボ」の両グレードに適用可能で、メーカーオプション価格は3万3000円。このメーカーオプションに合わせて、フロントバンパーガーニッシュやサイドストーンガード、バックドアスポイラーといったエアロパッケージもディーラーオプションとして用意されている。

トールは2016年の販売開始以来、トヨタ自動車やSUBARU(スバル)にも姉妹車をOEM供給しているが、販売台数ではトヨタ向けの『ルーミー』や『タンク』に大きく水をあけられているのが現状。嶋村CEも「OEMの台数がかなり占めているのは事実」と認めつつも、「今回はダイハツ独自のスタイルとして設定した。より質感の高い豪華なクルマという形を、それもお値段を抑えながらやっている」と、本家の意地ものぞかせていた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  3. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  4. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  5. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る