【日産 フェアレディZ 次期型】内田社長「日産のDNA、情熱そのもの」…私の最初のクルマ

内田誠社長とフェアレディZプロトタイプ。背後の写真、人物は若き日の内田社長。
内田誠社長とフェアレディZプロトタイプ。背後の写真、人物は若き日の内田社長。全 8 枚

日産自動車は9月16日、横浜市に開設している「日産パビリオン」で、スポーツカー「フェアレディZ プロトタイプ」のオンライン発表会を開いた。米国のイベント会場と中継するなど世界中のZファンに向けて次期モデルのプロトタイプを初公開した。

フェアレディZは1969年の初代から数えて次期型が7代目となる。全面改良は2008年以来で、来年の市場投入が見込まれている。パワートレインはV6型ツインターボエンジンと6速マニュアルトランスミッションを組み合わせた。車体サイズは全長4382mm、全幅1850mm、全高1310mm。

外観は歴代のモデルを振り返ってスケッチを描きながら検討したといい、初代モデルのシルエットやフロントとリアのモチーフを引き継いだデザインとした。発表会に出席した内田誠社長は「このプロトタイプはコンセプトカーではなく、デザインはほぼ完成していて、Zらしさに溢れるスタイル。伝統に忠実であることを重視した」と説明した。

内田社長は1993年に初めて購入した自分のクルマがZ(4代目のZ32型)だったと紹介し、「ファンである私が、今日この『フェアレディZ プロトタイプ』を発表できることは誇り」と満面の笑顔で語った。

また、日産が2020年度から経営再建策として進めている事業構造改革「ニッサンネクスト」にとっても、来年に発売するSUVの新型電気自動車(EV)である『アリア』とともに「とても重要なモデル」と指摘、再建をけん引する新型車になると位置付けた。

加えて、次期Zは「クルマと一体になって走りたいというドライバーが主役のピュアスポーツカーとして、お客様にお届けする。革新の伝統を受け継ぐもので、私たち日産のDNA、情熱そのもの」とアピールした。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る