トヨタが「TX」を商標登録、ランクル プラド のレクサス版に後継モデルか

レクサス GX の2020年モデル(参考)
レクサス GX の2020年モデル(参考)全 13 枚

トヨタ自動車が米国において、『TX』というネーミングの商標登録を申請していたことが判明した。これは、米国USPTO(特許商標庁)が、公式サイトで明らかにしているものだ。

USPTOによると9月8日、トヨタ自動車が愛知本社の名義で、『TX350』と『TX500h』の2種類のネーミングの商標登録を申請したことが記されている。

TXとは、レクサスの新型車を指していると見られる。「350」は3.5リットルV型6気筒ガソリン、「500h」は3.5リットルV型6気筒ガソリン+ハイブリッドを意味していると推測できる。

レクサスの「X」は、SUVまたはクロスオーバー車に冠される名称だ。今回米国で商標登録が申請されたTXとは、モデルチェンジの時期を迎えている欧米市場向けSUV、『GX』の後継車のネーミングとなる可能性がある。

2003年にデビューした初代レクサスGXは、トヨタ『ランドクルーザープラド』を豪華に仕上げたモデルだ。レクサスのSUVラインナップでは、『RX』と『LX』の中間に位置するミッドサイズSUVとなる。2009年11月に発表された現行の2代目レクサスGXは、ランドクルーザープラドをベースに、レクサス向けの専用エクステリアを採用している。

すでに、デビューから11年が経過しようとしているレクサスGX。モデルチェンジを機に、新たにTXの名前で登場する可能性もありそうだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  5. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る