京セラのコンセプトカー『モアイ』…デザインテーマは「時間を駆け抜けるデザイン」

京セラ「モアイ」
京セラ「モアイ」全 20 枚

京セラは9月29日、コンセプトカーの『Moeye』(モアイ)を発表した。モアイのスタイリングはクラシックカーに見える。緩やかなボディラインの曲線はシトロエンのようでもあり、フロントグリルはアルファロメオのようでもある。

デザインを手がけたFortmarei(フォートマーレイ、本社:京都市)の石丸竜平氏によれば、開発テーマは「時間を駆け抜けるデザイン」。モアイのスタイルには、連綿と続く自動車の歴史の、過去、現在、未来とのリンクが含まれているのだという。

ドアを開けるとそこには居心地が良さそうなファブリック仕立てのシートが並ぶ。左右に伸びたダッシュボードはメーターもハンドルもなく、ブラックピアノ塗装を施したセンターコンソールのタッチパネルも極めて現代的な雰囲気に満ちている。インテリアは外とは違い、それはまさしく自動運転時代の新たな乗り物として提案するものとなっていた。

なお京セラは、2018年にGLMと、EVスポーツカー『トミーカイラZZ』をベースにコンセプトカーを共同開発している。そのときGLM側でチーフデザイナーを務めていたのが、のちに独立してFortmareiを主宰する石丸氏だ。

京セラは自動車メーカーではないにも関わらずコンセプトカーの開発に力を注ぐ。そこに、サプライヤーの技術のショーケースを想定しているのは確かだ。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  5. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る